こまねこ屋さん |
![]() ![]() ![]() こころやを、ずうっとご贔屓にしてくださってるYさん、ものづくり好きが嵩じて、最近フリマに出展なさるように。それが何とのう嬉しくって、音色展でも皆さんにご覧いただこうと思います。どうぞ応援お願い申し上げます。 実は私、びっくりするほどバッグの事に疎いのですね。どこへ行くにも最低限の荷物、あるいは手ぶらがいいものですから。。。けれどもやっぱりファッションは、特に女子はバッグが重要なアイテムです。こうして身近な方が発信してくださるのが嬉しいんです、花が咲いたような心持ちです。 こころや「秋の音色展」2017 ![]() 藤岡組紐店さんが参加してくださいます! 2017年10月13日(金)より16日(月)の4日間 営業は11時~18時まで、最終日は17時 天満橋:マルゼンボタン2階ギャラリーにて
藤岡組紐店、藤岡潤全さんが全日来場です。 「さくさくプラス」の須賀さん、そして藤岡さんのお話を聞く会も開催予定です。 いつもと違う切り口で、新たな発見がきっとあるはずです、一同、美しい着物の世界へいざないます。 敷居を削って、いいえ、もとより呉服屋に敷居はありません、呉服屋は怖くないんです(悪徳ならば下町で130年も商売できません)ふらりと話だけでも聞きに、どんなものかだけでもご覧下さればと思います。 そして、イベントがふたつ **** きもの好きの大人の工作 **** 「衿芯収納ケースをつくろう!WS」 こころや秋の音色展でのワークショップです☆ 着物の小物の中で細長く、ぞんざいに扱うとくにゃっと歪んだり、折れ後がついたり繊細な衿芯。 くるくる丸めて収納する衿芯ケースをカルトナージュ的な技法で作ってみませんか? ![]() 10月13日(金)、14(土) AM13:00~18:00 13:00~/14:00~/15:00~/ 16:00~/17:00~ *ワークショップの最終受付は17:00 席数2~3名です。ご予約がおすすめですが、 空席があれば当日随時受付可能です☆ お手持ちのお気に入りの生地で作りたいご希望の方は 事前予約時にご相談くださいませ。 (生地持参でも参加費は変わりませんのでご了承ください。) 【参加費】600円(材料費込) 【所要時間】約1時間 【開催場所】天満橋マルゼン ボタンギャラリー2F 大阪市中央区島町1-1-2 【事前予約はこちらから】 ※携帯電話、スマートフォンをご利用される場合は、パソコンからのメールを 受け取れるように事前に設定してからご予約ください。 ■2017年10月13日 (金)予約→http://www.kimonosakusaku.com/calendar/?aid=1176&ymd=1507852800 ■2017年10月14日 (土)予約→http://www.kimonosakusaku.com/calendar/?aid=1176&ymd=1507939200 ※予約変更・キャンセルにつきましてはお早めに電話・メールにてご連絡下さい。 TEL/090-1144-1325 E-maill/info@kimonosakusaku.com 土曜日の夜は 「藤岡組紐展」藤潤を囲んで飲む会「チルコロ」を開催します! 「秋の音色店」に参加してくださる、藤岡組紐店の藤岡潤全さんを囲んで、チルコロの美味しいお料理とお酒で、秋の夜長を気楽にワイワイ楽しんで頂けましたら幸いです。 2017年10月14日(土) 19時開宴(18時45分より受付開始) 場所:西天満 チルコロ 大阪府大阪市北区西天満4丁目10-3 料金:6000円(税込) ★エントリーはこちら★ お申し込みの際には 「お名前」 「ご住所」 「携帯などのご連絡先」 をお書き下さい
お問い合わせは こちら 初めての皆様も、お一人参加の方も、男性も、楽しいことに垣根はありません、どうぞご遠慮なくいらしてくださいね、お越しを心よりお待ちしております! |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|