おまつり |
大阪の夏の最後を彩る、某大きな大きなお宮さんの御衣装とてぬぐいを調製させて頂いております。
ありがたい事です。 夏の着物や浴衣もそろそろ本番。 皆様ご準備はいかがですか? 是非ココロヤをよろしくお願いいたしますm(__)m 昼はお仕事、夜は夜のお仕事です(笑) 久方ぶりのアテ日記をつれづれに。 水曜日。ご接待。着物。 花祥で懐石。そりゃぁ美味しかったですけれど、なかなか片苦しゅうて酒二合のみ。夜中に物足りず、ラーメンとビール。ほぼ酔わず。 木曜日。落語会。着物。 昼、定食屋さんでマグロと味噌汁でご飯。ヌタで酒一合。 夕刻、一鶴にておやどりと皮酢で生ビールと酒一合。鶴二師匠落語会終了後、丑寅で生姜天、のれそれ、鱧の子で酒二合。やや酔い。 金曜日。落語会。着物。 着物で落語会、かい枝師匠落語会終了後、某お宮さんの権禰宜さんと落合い天満酒蔵で打ち合わせ等。皮鯨、鯨ベーコン、鱧皮酢、鯵キズシ等で生ビールと酒四合、勘十里にて上等のウイスキーをストレートとハイボール。やや深酔。二日酔有。 土曜日。同窓会。服。 同窓会をミュンヘン、ビールと酒を少々。後一人二次会を丑寅にて、河豚白子、鯨ベーコンで酒二合。ほろ酔い。 日曜日。落語会。着物。 正覚寺での落語会の打ち上げに呼んで頂く。姜にて。前菜に鮑出る、フカヒレスープ、鶏肉の炒め、海老旨煮、チャーハンなど食べ切れず(全部で三千円!)老酒、ビールを浴びるほど。二軒目源氏バーにて、カナッペで赤ワイン三杯、ピクルスでハイボール二杯。深酔。二日酔有。 ちなみに大雨故、蛇の目傘に穴あきました、トホホ。 月曜日。打合せ。作務衣。泉にて某氏と。 うざく、関サバ、さらし鯨で小生ビールと酒二合、チューハイ一杯。ほろ酔い。 今日はうどんで休肝日。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|