住吉市戎 |
こんな感じの新しいブログになりました。
しかしブログも進化してますねぇ。。。 色々いじっていたら楽しくなってきてパソコンの前に座りっぱなしです。 でもわからないこともたくさん。 怖い目に逢いはしないかとちょっとビクビク、いろいろ教えて下さいね! さて、昨日は戎っさんにお詣りしました。 意外と知られていませんが、わが地元、住吉っさんにも住吉市戎という「えべっさん」があります。 大阪最古のえべっさんだそうです。 十日の本戎にお詣りにいき、お祓いをしてもらいました 福くじで景品を頂いたり、たくさんの福餅も頂きました もちろん笹に吉兆もつけました。 こんな言い方はなんですが、今宮のえべっさんとくらべて、住吉さんの吉兆はリーズナブル、欲しい物を『大人買い』して笹に吉兆がザックザク、まるでクリスマスツリーや、七夕飾りのようになっても代金は今宮さんの三分の一にも満たないんです。住吉っさんの「住吉市戎」さん、オススメですよ。 でもミナミに所用があったので今宮のえべっさんもお詣りしました。 やっぱり人出や熱気はすごいですねぇ。 御本殿の賽銭場にお賽銭が降っていました。 まさに小判の雨でした。 見ているだけで笑みがこぼれてしまいましたよ。 お札がヒラヒラ、小判がザラザラ。 写メを撮りたい誘惑に駆られましたが、ご神前なので我慢しました。 しかし凄かった。 あれがウチなら瞬く間に億万長者ですね。 一瞬ですが夢心地。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|