大阪・春の音色展、続々入荷中 |
大阪は散り初めの桜、ほんのり赤みを増した桜花の色っぽいこと。満開よリ、この風情が好きです。
天満橋、マルゼンボタン2階ギャラリーにて 「春の音色展」を開催いたします 2017.4.21(金)〜24(月)の4日間 open11時からclose18時 (月曜日は17時まで) ![]() ![]() DMが上がりました、ご入用の方はお送りいたします、お申し付けください。今回の切手は、桜と筍のデザインと、ドラえもんにしました。 ![]() そろりそろりと染まり上がった浴衣が届きはじめています。 グルっと一周回って最近はシンプルな柄が好きです。これは歌舞伎の名門、音羽屋尾上菊五郎の「菊五郎格子」です。スッキリと涼しげな着姿が身上です。 ![]() シースルコート地も入荷しました。撥水加工済の正絹すかし織です、軽くて爽やか。何かと重宝で便利、この時期から秋のお彼岸までたっぷりとお使い頂ける優れものです。チリヨケ、雨ゴート、道中着、羽織、様々にお誂え下さい。 ![]() ・単衣や夏物・ゆかた・キモノに帯 ・着物まわりの色々 ・新之助上布の綿麻、本麻・墨流し ・千花の墨流し ・ふぁんじゅ ・うらら帯 ![]() ・manamiのレース羽織紐 ![]() ・江戸型染作家、小倉充子 ![]() ・小紋作家、松永恵梨子 ![]() ・ファクトーザジ、ウエダテルオ ![]() 皆様のお越しをお待ちしております |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|