美大の頃の同級生の作品と「文楽」 |
こころや主催
創業130周年記念イベント ![]() キモノーション kimono-motion いよいよ週末に開催で緊張してきました・・・ 東風杏の三品さんが、僕のイメージで帯留を創作してくれはりました、大好きな「文楽」のかしらと「歌舞伎」の隈取です、素敵!! ![]() ちなみに吉例の「初春文楽観賞会」は明けて正月七日(土曜日)に開催致します! もちろん東風杏さんの世界観の結晶ともいうべき美しい帯留もご覧いただけます ![]() ![]() そして、美大生の頃の同級が、東京から来てくれます! 「騎西屋」こと関口さんの彫金作品、去年ウチの「東京音色展」で二十年ぶりの再会をしました、今や神楽坂の芸妓さんも愛用される作品達が大阪でご覧いただけます、楽しみです ![]() キモノーション kimono-motion 日時:2016年11月4日(金曜日)から6日(日曜日)の3日間 11時より19時00分まで、日曜最終日は17時まで 場所:長堀橋「イマジン&デザイン」 〒542-0081 大阪市中央区南船場2-6-12 【電車】 地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車①番出口徒歩5分・クリスタ長堀北⑤番出口すぐ 地下鉄堺筋線「長堀橋」駅下車 2-B出口徒歩2分 地下鉄長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅下車 2-B出口徒歩2分 【車】 阪神高速1号環状線「道頓堀」出口から約5分 阪神高速3号神戸線「西長堀」出入口から約5分 ※専用駐車場はございませんので、近隣有料駐車場をご利用下さい 「出展」 ・オフィストリエ ・Kimono Factory nono(株式会社枡儀) ・召しませ花(京都小泉株式会社) ・新之助上布(伝統工芸師大西實、土曜日来場予定) ・小倉染色図案工房:小倉充子・松永恵梨子(東京より来場) ・菱屋カレンブロッソ ・藤岡組紐店 ・ふぁんじゅ・きものさくさく ・ガラスの帯留・東風杏 ・帯締と帯留・み々弥 ・清水焼・五福 ・銀線細工・tomohito matsubara(土曜日東京より来場予定) ・彫金・騎西屋(東京より来場予定) ・バティック・フジモトヤスヨ ・うらら帯・WA-URARA ・千花(出品) 「協力」 ・井登美株式会社・浅見株式会社 ・粟野商事株式会社・西村織物株式会社・アジアの布 丸杉 (順不同、敬称略) ★スペシャリストによる「ワークショップ」を開催 (どなたでもどうぞご覧ください) 11月4日(金) ●15:00 上方舞山村流 きものと舞う山村若静和師による、祝舞「萬歳」 ●15:30 有料講座「着物の時の美しい姿勢と所作レッスン」 11月5日(土) ●14:30 今をときめく関西を代表する三人のトークショー ・ツバキ庵 モリタマミ氏 ・吉澤きもの着付教室 吉澤暁子氏 ・RICO STYLE オハラリエコ氏 ●17:00 AVALEZ de SOIEタマキヨウコ氏・ツバキ庵モリタマミ氏による 「着こなしとメイクの実演、ビフォアアフター」 「シーン別の着こなしファッションショー」 11月6日(日) ●13:00と15:00の2回 上方舞山村流 きものと舞う山村若静和師による 有料講座「着物の時の美しい姿勢と所作レッスン」 全日 ●菱屋カレンブロッソ、村上篤史氏 すげ替え式カフェ草履「カフェ草履シュガー」 鼻緒すげ実演販売会(11:30〜18:00、日曜日は1600まで) ●きものさくさく「ふぁんじゅ」試着販売会 ●藤岡組紐店 藤岡潤全氏「伊賀組紐」実演販売会 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|