kimono+motion 小倉充子・松永恵梨子 |
小倉充子さん
◆ 小倉染色図案工房 型紙作家 小倉充子 ◆ 小倉充子 | panorama ◆ ほぼ日刊イトイ新聞 - 小倉充子さんと、江戸のきもの。 ◆ 小倉染色図案工房 | Facebook 作品は以上のリンクをご覧いただければ一目瞭然 充子さんとの出逢いはスタジオクゥさんの「召しませキモノ」出版記念イベント キモノは別腹さんに「ココロヤさん、酒好きで、神田のまつやが大好きな大阪人です」 と紹介してもらいました。チャキチャキの江戸っ子で、蕎麦っ喰いの充子さん「まつや」と聞いてたまらず、翌日には二人で蕎麦前の昼酒をしておりました そのときの、こころや日記がこれ「東京に行ってきました」 楽しいヒトトキを過ごしまして、2012年の暮れ、大阪での「召しませキモノ」出版記念パーティー「小倉充子展」へと繋がってゆくのです ![]() チンチン電車で忘年会のヒトコマ このとき、充子さん、うにささん、ひよささんがウチに泊ってくれました 共通点は美大出身やと云うこと、課題製作をする時には、みんなで学校の工房に籠り、徹夜をしますから、強く繋がるのですが、そのノリが、イベント開催前の準備で繰り広げられ、楽しいお泊まり会になって、すっかり打ち解けました 充子さんの作品は民芸に根ざしつつ、江戸っ子としての誇りと衿持が、濃厚に表現されます そしてキモノやユカタの存在感の強さは相当なものですが、着ると「すんなり粋」におさまる意匠の妙 充子さんの作品を、大阪の皆さんにも愛でて頂きたくて、毎年開催していますが、もう親戚付き合いのような関係ですから「好き」と言うて下さると、我が事のように嬉しいものです この春には、そんな江戸っ子充子さん、ココロヤと大阪をイベージして 「近松」 ![]() 「浪花美味図鑑」 ![]() の浴衣と手ぬぐいを作ってくれました、素敵でした この秋の充子さんは、さて、何を染めて持ってきてくれるのでしょう、楽しみでなりません そして、仲間が一人増えたので今回は初登場がもう一人「松永恵梨子」さん 江戸小紋の修行をなされていましたが、創作活動を目指し、小倉染色図案工房に時には書生、時には制作の重要なパートナーとして在籍しておられ、作品は、夏の日本橋三越の一階でのイベントで初出店で好評の由、今回は関西初御目見得ですから、こちらもどうぞよろしくお願いいたします ![]() ![]() キモノーション kimono-motion 日時:2016年11月4日(金曜日)から6日(日曜日)の3日間 11時より19時00分まで、日曜最終日は17時まで 場所:長堀橋「イマジン&デザイン」 〒542-0081 大阪市中央区南船場2-6-12 【電車】 地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車①番出口徒歩5分・クリスタ長堀北⑤番出口すぐ 地下鉄堺筋線「長堀橋」駅下車 2-B出口徒歩2分 地下鉄長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅下車 2-B出口徒歩2分 【車】 阪神高速1号環状線「道頓堀」出口から約5分 阪神高速3号神戸線「西長堀」出入口から約5分 ※専用駐車場はございませんので、近隣有料駐車場をご利用下さい 「出展」 ・オフィストリエ ・Kimono Factory nono(株式会社枡儀) ・召しませ花(京都小泉株式会社) ・新之助上布(伝統工芸師大西實、土曜日来場予定) ・小倉染色図案工房:小倉充子・松永恵梨子(東京より来場) ・菱屋カレンブロッソ ・藤岡組紐店 ・ふぁんじゅ・きものさくさく ・ガラスの帯留・東風杏 ・帯締と帯留・み々弥 ・清水焼・五福 ・銀線細工・tomohito matsubara(土曜日東京より来場予定) ・彫金・騎西屋(東京より来場予定) ・バティック・フジモトヤスヨ ・うらら帯・WA-URARA ・千花(出品) 「協力」 ・井登美株式会社・浅見株式会社 ・粟野商事株式会社・西村織物株式会社・アジアの布 丸杉 (順不同、敬称略) ★スペシャリストによる「ワークショップ」を開催 (どなたでもどうぞご覧ください) 11月4日(金) ●15:00 上方舞山村流 きものと舞う山村若静和師による、祝舞「萬歳」 ●15:30 有料講座「着物の時の美しい姿勢と所作レッスン」 11月5日(土) ●14:30 今をときめく関西を代表する三人のトークショー ・ツバキ庵 モリタマミ氏 ・吉澤きもの着付教室 吉澤暁子氏 ・RICO STYLE オハラリエコ氏 ●17:00 AVALEZ de SOIEタマキヨウコ氏・ツバキ庵モリタマミ氏による 「着こなしとメイクの実演、ビフォアアフター」 「シーン別の着こなしファッションショー」 11月6日(日) ●13:00と15:00の2回 上方舞山村流 きものと舞う山村若静和師による 有料講座「着物の時の美しい姿勢と所作レッスン」 全日 ●菱屋カレンブロッソ、村上篤史氏 すげ替え式カフェ草履「カフェ草履シュガー」 鼻緒すげ実演販売会(11:30〜18:00、日曜日は1600まで) ●きものさくさく「ふぁんじゅ」試着販売会 ●藤岡組紐店 藤岡潤全氏「伊賀組紐」実演販売会 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|