赤札市のお知らせ、その3 |
![]() 2016,2,5(金)〜10(水) 創業130周年の感謝を込めて、粉浜のこころや店内にて 赤札市を開催致します 結城紬です、こまかく申しますと「石下結城」です 本結城は手紬糸で、弥生時代のままの織機で地べたに座って織る技法ですが 昔々から織物が盛んやった結城地方やその周囲の、ノウハウの蓄積を生かした上質な、機械織の結城紬です 中でもとりわけ高品質な「奥順」さんの「はたおり娘」を特価にて ![]() 本来はちょっと赤みの紫をしっとりさせた色合いの微塵格子です ![]() 無地感なので、コーディネートがお楽しみ頂けます ![]() 50000円 ![]() ![]() 同じ風合いのベージュバージョンです ![]() 50000円 ![]() ベージュ地に亀甲絣が飛び柄で入った粋なもの ![]() 68000円 ![]() こちらは縦に亀甲絣、そして霧雨ほどのマルチカラーの縞が入っています ![]() 78000円 ![]() 同じく「奥順」さんがこしらえはった、八寸の帯です ![]() 48000円 ![]() 結城尽くしです お仕立て賃は ・袷、海外手縫 20000円 ・あさみ:胴裏・八掛セット 22000円 お求め後、結城まで送って、産地で地入れ(糊ぬき)をすると、高いですがふっくらします もちろん、ウチの悉皆屋さんで地入れも可能です 少し硬いですが、地入れをしないでお召しになる方もいらっしゃいます、自然に柔らかくなるのを、成長を楽しまれるのです 出来上がるまで、アレコレ考えるのも誂えの楽しいところです もちろん当店で、仕立てをして下さらなくても結構です 皆様のお越しをお待ちしております |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|