松の内の陳列は |
松の内の陳列は「宝尽くし」でございます
初釜や初芝居を意識した江戸小紋と宝尽くしの袋帯 ![]() ちょっと改まったお出かけに、黒地に宝尽くしの小紋、ひなやの組帯 ![]() ![]() ![]() ![]() 宝尽くしの帯揚、紅白水引をイメージした冠組の帯〆 TPOに応じて、お正月の松の内は柔らか物でキレイめコーデも素敵かと思います 同じ「ちりめん」の小紋でも、色や図案、帯合わせで、ぐっとよそゆきの雰囲気になります こういう系統の小紋がありますれば、お稽古はじめ、初芝居、新年会、ちょっと改まった会でも充分お召し頂けますから、重宝やと思います。そしてやはりいざという時の袋帯、ハリのある後ろ姿の凜とした美しさ 「宝尽くし」尽くしの陳列台、皆さんにエエこといっぱい降り注ぎますように |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|