東京秋の音色展を打ち上げました |
金曜日の早朝、上京の新幹線から見えた、縁起の良い日の本一の不二の山、こりゃあ良いことありそうな
![]() と、思いきや荷物が配送中に行方不明になると言うハプニング、初日の未明に見つかったと連絡があり、土曜日の朝バタバタと陳列を致しました。着物達が心配、お客様にもご迷惑、全く肝を冷やしました。改めて、僕は着物がないと生きて行かれへんねんなぁと意識させられました次第です それでもようよう恙無く初日を開きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一昨年の「伊勢丹新宿店」での出展以来初めてのギャラリーでの秋冬の展示会、やはり不安もありましたが、おかげさまで賑々しくご来場いただきまして、よろしく打ち上げることができました。心より感謝申し上げます、ありがとうございました ![]() 最終日の月曜、荷物を梱包し終電近くの新幹線で帰阪、翌朝住吉っさんへ旅の無事の報告と師走のお朔日詣りを。しかしもう十二月、せわしないこと。来年は創業百三十年の節目、折角なので楽しいことをたくさんしたいと思っています、そんなことを考えていましたら、次回は来年五月中旬、創業百三十年記念の春の音色展を、東風杏さん、み々弥さん、モリタマミさん、あの方この方、お世話になっている皆さんとkimitoさんのご協力を得まして、表参道にて開催の運びと相成りました、またお目にかかれますことを楽しみに、何卒宜しくお願い致します |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|