我が師匠 |
我が師匠「そめこうげい攸」の玉村咏さんの会が京都文化博物館で開催されます。
![]() 上手く云えませんが、僕はこの方から有象無象の事を教わりました。 業界の内情、着物に対する考え方、色の見方、着姿、美しさ、売るという事、インチキではない事、心を込める事、まっすぐな事、熱意。。。。。 僕が荒れた海に漂う小舟だとしたら力強い灯台のようでもあり、全ての事が心に響いて、示唆に富み、尊敬する先生であります。 価格で云えば作品は決してお安いものではありません。 でも作品の数々は一般的な展示会にあるような、高級呉服と称されたり、あるいは「作家物」と称されたりするだけで「高い」だけのいかがわしいものでは決してありません。 玉村さんの思いが考え方が熱意が一点一点に入っています。 僕はそれだけの値打ちがあるものだと思っています。 そしてなにより美しいです。 是非実際にご覧になって下さい、何かを感じて頂けると思っています。 春の桜の京へいらしたおついでにでも覗いて頂ければ。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|