毎日がイベントです |
![]() 伊勢木綿と春から初夏のちりよけをそして東風杏のオリジナル帯留受注会 賑々しくお開きです、皆様ありがとうございました 着物の楽しさ、美しさ、ご堪能頂けましたでしょうか これからも益々精進し、着物の色んな事をお伝えできればと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます さて、ココロヤは毎日がイベントです と、申しますのは、当たり前の事ですがウチは全国津々浦々を駆け回って、心が動いた品々を仕入れ、時にはオリジナルとして作ってもらって皆様にお披露目しております。春夏のものも、季節の計画を立て、楽しくご覧頂けるようにさまざまのものを時間を掛けてたくさん仕入れます しかしながら我が業界では、仕入れずに商品を借りてお商売なさっているところもありまして、期間が来れば返品というお店もあるものですから、イベント以外はその商品が置いていないと云う事もしばしばございますけれど、ココロヤはそういうことで、イベントが終わりましても、まだまだ素敵な商品がそのままございますから、どうぞ木曜日の定休日以外は、住吉大社参詣のおついで、粉浜商店街のお買い物のおついでにでも、お立ち寄り頂けますればと思います 商店街の地元密着型の店ですから、押し売りや、買わないと出にくい、そんな雰囲気はないと自負しております、もとより、ご存じの通りウチの店は扉がないんです、当然敷居もありません、アーケードにむかってシャッターをあければ、あっけらかんとしております ![]() 「着物は約束事が難しいから」「何を着て良いかわからない」 着物は日本の伝統衣装ですから、確かにしきたりもあれば、TPOもありますが、逆に云えば文化に根差している分、例えば日本語には多様な敬語から普段の言葉、さまざまな方言があるのと同じように「地域差」もあれば「自由さ」もあります、常に共通語の敬語で話さなければならないわけではありませんでしょう、友人と心おきなくローカルな言葉で話すときもあるように、そのあたりの幅の広さはキモノの世界も同じです 自由さや楽しさをしっかりとお知らせしたいと思っていますので、どうぞお気軽にお越し下さればと思います 難しいお話はさておきまして、すっかりうららかなこれからのシーズンのコーディネートを素材別にご紹介 ![]() 新作伊勢木綿と、リバーシブルの京袋帯、そして誂えのレースのちりよけ 素材と織が良いですから、しなやかで着心地く、しかも着用期間が長くて重宝な「新之助上布の綿麻」 ![]() かわいいコーデ ![]() おとなキレイなコーデ ![]() しっとりと王道な色柄あわせまで ![]() そして、夏の王様、新之助上布の本麻も揃いました、風をまとう心地よさ、肌身につければわかる上質さ ![]() 「ルミロック」さんのポリエステル生地とシースルーコートの組み合わせで艶やかに ![]() 長浜産の紬地に友禅をほどこしたキモノと、米沢の八寸帯、そして紋紗を羽織にしてミモザなコーデ ![]() 紋織の紬に、西陣の黒紗で、文楽や歌舞伎でしっとり カワイイ系から、しっとり系、お若い娘さんお兄さん、人間国宝さんまでお喜び頂いております、引き続きのご愛顧を、イベントのお開きのご挨拶とともに、ありがとうございました |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|