上京致しました |
![]() 神田まつや ここのお蕎麦と、アテ、お酒、そして何より濃厚な江戸の風情が大好きです 上京のたびに通っております、こないだ「こんにちは」って云われました、嬉しゅうございましたね 上京して参りました 打ち合わせや忘年会 ●明けて平成27年3月24日(火曜日)より29日(日曜日) 新御徒町ぎゃらりーしあんにて開催されます 「新之助とその仲間たち」展に出展致します ●そして5月9日(土曜日)より11日(月曜日)の三日間 西荻窪ぎゃらりーがらんで こころや夏の展示会「こころのよそおい」を開催致します お江戸の皆さま、どうぞ宜しくお願い致します ●またお江戸の小倉充子さん、5月の下旬に大阪は粉浜のココロヤで展覧会開催予定です 共催でとある素敵な作家さんにも来て頂こうと思っていますので、決まりましたらご報告申し上げますね 浪花の皆さま、お楽しみに 忘年会が楽しくって、江戸を離れるのが名残惜しゅうて、始発で帰って参りました ![]() 冬至間近で日の出が遅く、でも新幹線は通勤ラッシュで混んでいました お気楽なのは私ばかり・・・ 土産はこちら 神田小川町の「笹巻けぬきすし」 ![]() 江戸握り寿司の元祖といわれているそうです ![]() 青笹に巻くのは日持ちを考えての事やそう、柿の葉寿司にも通じる古風なお寿司です ![]() たねは、塩と酢でしっかりしめた鯛や光もの、季節の白身に海老 甘いでんぶ、焦げ目が香ばしい薄めのたまご焼、かんぴょうがしょっぱい海苔巻 握りたてやのうて、ちょっと時間をおいて頂いた方が味が丸うなって美味しいような気がします 大好物であります |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|