いよいよ百番の忘年会2014 |
いよいよ来週になりました「百番の忘年会」
忘年会と云えば 2011年は「鯛よし百番」 2012年は「チンチン電車モ161貸切ツアー」 2013年は「弁天町ふる里」 三年ぶりの開催であります 定員に達しましたので、受付は終わりました ![]() 皆さん宜しくお願い致します 飛田へは動物園前駅から入ります 地下鉄動物園前駅2番出口上がったところで集合、出発 詳細は個別にメールにてお知らせ申し上げます 天王寺から行った方が安心なんですけれど、ディープな方から行きます、商店街を徒歩で抜けて飛田遊郭の大門を通り仲通りから百番へのコースです さて、飛田に向かいますのに少々御心得下さい
お部屋は一階の大広間になります 乾杯後は撮影はご自由に。豪華絢爛な入口、待合、おトイレ、部屋の数々...古き良き大正の遊郭文化です 廊下にスリッパのない部屋は空室ですので、入って撮影して頂いて結構です 宴会代は飲み物込みでお一人様6000円(税込)、開演前に頂きます お料理は、つきだし、お造り、寄せ鍋、おじやになります お開きの後は天王寺駅まで徒歩で向かいます、動物園前や他の駅からお乗りになられたい時は、女子の独り歩きは(ことに着物ですし)あんまりエエことおませんので、店の前から連れ持ってタクシーでお帰り下さい と、まぁちょっと緊張することを申し上げましたが、あくまでも日本ですから、そこまでスラムでもありません、けど独特の雰囲気があります。昭和な風情で年の瀬に一年の物忘れ、なんの趣向もありません、ただ喋って呑むだけの、相変わらずのゆるいゆるいエベントですが、当日お会い出来るのを心よりお待ち申し上げておりまする 追伸 鯛よし百番は「畳敷きの座敷」です すみません、無礼講でまいりましょう 開宴からお開きまで3時間、ずうっと正座なんてありえませんから どうかどうかお楽に そしてお料理はお鍋です、合わせて衣装選びのご参考に |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|