十月のお朔日詣りへ |
![]() 残りもあと三カ月、何かと早うございますね 住吉っさんへお朔日詣り、台北旅行から無事帰朝のご報告と、残す三月のイヤサカをお祈り申しあげました エエ天気でしたねぇ、清々しくて気持ち良かったです ![]() 御本殿北側の建物「祓殿:はらいでん」、このお社はお伊勢さんの正殿の建材のおさがりなんですよ お詣りを上げて、ちょっとお散歩 ![]() 空き地の隅っこにポツンと佇む、このお店 ![]() パン屋さんのサンツボンヌさん ![]() 今日は定休日です ![]() ココのパン、美味しいんですよ 滋味あふれる感じです ![]() サンツボンヌさんの裏のおうちの一面の琉球朝顔 ![]() 綺麗なんですけどね、ずううっと咲いているような気がします 生命力が強いんでしょうか ![]() 粉浜駅に到着 駅前の、粉浜を詠んだ万葉集の和歌の碑です 「住吉乃 粉濱之四時美 開藻不見 隠耳哉 戀度南」 すみのえの こはまのしじみ あけもみず こもりてのみや こひわたりなむ 住吉の粉浜のしじみが開けへんように 隠してばっかりやけど恋し続けます という意味やとか 江戸時代くらいまで、名物になるくらいの美味しい蜆がとれたそうです 僕は蜆汁しか浮かびませんが、蜆を見て切なくなったんですねぇ、万葉の人の感性の繊細さよ ![]() ![]() CHAI-SHOP ◆ トリエ ◆ こころや 粉浜のこころやで三人展を開きます みなさんの着物生活をふわりとあたたかく どうぞお楽しみに 2014.10.10(金)~14(火) |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|