こころやさしい・キモノトリエット~マッサン |
粉浜商店街の空き店舗シャッターに無造作に貼られるポスター
明日からはじまる、マッサン ![]() そういえば、こないだ濱田マリさんが商店街に取材に来てはりました ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴正孝さんは、奥さんのリタさんと大正の頃帝塚山に住まれていたそうです 明治まで原っぱだった帝塚山が高級住宅地として開発され、竹鶴さんが住まれた大正の終わりころには、すでに帝塚山学院や住吉高校もあり、文教地区としても発展しています 粉浜商店街も、明治の終わりには出来ているので、きっとお買い物に来られているでしょう この界隈は空襲にあっていないので、住吉っさんはもちろん古い建物も残っています 私たちは変わらぬ同じ景色を見ています ![]() ![]() ![]() 大正から昭和の初め、大阪は大大阪(だいおおさか)と云われる華やかな時代 住吉から日本のウイスキーが生まれた...何とハイカラなことやありませんか 一年ほど前に頂いたウヰスキーを そんなこんなで遂に開封。香りがフワリとひろがって贅沢な心持ちであります ![]() 「こころやさしい・キモノトリエット」 ![]() ![]() CHAI-SHOP ◆ トリエ ◆ こころや 粉浜のこころやで三人展を開きます みなさんの着物生活をふわりとあたたかく どうぞお楽しみに 2014.10.10(金)~14(火) |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|