台北の皆さま、ありがとうございました |
台北に行って参りました
スタジオクゥさんのご厚意で 小倉充子さん 芝崎ルミさん の仲間に入れて頂きまして 台湾の皆さまにキモノのお話の仲間に入れてもらいました ![]() ![]() キレイなものに国境はなくて、ほんで想いは伝わるものですね 日本をほんの少し離れ、お隣のお国でお話が出来たと云うことは 冷静に着物を見る事が出来ましたし、伝えると云うことで頭の整理も出来ましたし 誠に実りの多い事でございました この経験を生かし、ますます皆さんに着物を楽しんで頂けるよう 精進せねばと誓いました 難しいお話はさておき 9/12 夕刻:喜瑞飯店着 晩御飯は忠孝敦化駅そばの蜀辣の海鮮火鍋を、特製タレに付けて頂くんですが、これがまた何とも 食後、街歩きから饒河街夜市へ、胡椒餅をひとくち。ごめんなさい臭豆腐は慣れるまでに修練がいりそうです 9/13 朝から雙連朝市で野菜や果物をを物色、南国の物成りの豊かな事 迪花街の問屋街で友達に教えてもろた李日勝でカラスミや干し貝柱など、塩干物の買い物 朝ご飯は清粥小菜 お昼御飯はおなじみ鼎泰豊 永康街を散歩し金石堂書局でトークショウ、九時終了後欣葉で晩御飯 9/14 朝昼兼用で山西刀削麺の蕃茄麺と小菜、お昼より福州街のカフェでトークショウ、夜ごはんは通訳さん出版社の皆さんとワイワイガヤガヤ楽しく真北平で酸っぱい白菜の鍋や北京ダックを白酒と云う高粱の焼酎で 夜市巡りや、西門街、スーパーを散策、スーパーは夜半でしたが人がいっぱい、地の人の生活が見えてとても楽しいものですね 9/15 迪花街のお粥が気に入りもう一度、お昼は高記おやつに百果園でマンゴーかき氷と、なんでしたかいなぁ仏さんの頭みたいな果物、そして愛文マンゴーの干したのをおみやげに 意翔村茶業で数種類のお茶を買う、故宮博物院をゆっくりじっくり鑑賞し晩御飯は明福台菜海産で仏跳牆 ![]() ![]() 9/16 早起きして阜杭豆漿で朝ご飯 7時にいったのにすでにすごい行列でした そして荷物をまとめて帰朝 なんだか夢のような4泊5日でありました 台北の皆さま、ありがとうございました!またお会いしましょう |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|