今さらですが年の暮れはパーチー三昧 |
去年の暮のイブイブ大阪ディープツアー
煉瓦造りの文化財の味わい深い川口の基督教会での美しい「ゴスペルin文楽」と 弁天町の名店「ふる里」での海鮮祭り忘年会は 本当に楽しく盛り上がりました 忘年会では伊勢エビ付きの舟盛りにクエ鍋はじめ食べきれないほどのお料理が次々、そしてお酒は飲み放題 五時からはじめて、気が付けば十時を過ぎていたと云う...ふる里さん、長居してすみません、楽しかったです ![]() ![]() 年末はパーティー三昧、松の内も過ぎてあれから一カ月... 夢のようです 久しぶりに黒紋付を着ました おなじみツバキ庵さんときものかぐやさんのパーティー KIMONO VANITY!! ![]() マミさんとタマキさんと。デレデレ 父のかたみです。結婚式の時に新調したそう43年目現役です (後で気が付きましたが下着(白の重ね着)がなくなっていました、どうしたんやろう) 袴は仙台平、畳表の雪駄に白足袋であります 羽二重って、柔らかくてしっとりして温かくて良いですねぇ 普段は紬や木綿、ウールが主体ですから、こうやってヨソユキの正装をすると気分が変わって引き締まりますね 年末から年始にかけて、色んなお店さんがパーティーをやってはりました それぞれコンセプトをお持ちですから、着てゆく着物のコーデの幅も広がります こうやって大阪の中だけでも、様々なキモノの華が咲いて 楽しい事がたくさんあると云うのは、素敵な事ですよね はじめて足を踏み入れるのは、なかなかドキドキするものですが キモノってヒトイロじゃないんだ、難しいものじゃないんだ 楽しいものなんやと、きっとわかって頂けると思いますし 例えば転勤などで大阪に来られた着物ファンの皆さんも 大阪のパーティーは東京と比べて随分フランクで敷居の低い距離の近いものですから 私も及ばずながらサポートしたいと思いますし どしどしお越し頂ければと思います ![]() かっこいいchokoさんと。デレデレ ![]() 村上さん、クラニスムさん、おはりばこさん、トリエさん、北浦さん 男ばっかりのひとコマ |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|