初春文楽ツアー、ありがとうございました |
初春文楽ツアー、二週に渡りまして昼夜と開催させて頂きました
のべ五十名の皆さまがお越し下さいまして感謝致しております 私一人での催行ゆえ、皆様にはご不便、また行き届かないところも多々あろうと思います すみません、懲りずに引き続き末永く遊んで頂ければと思います 当日の様子を写真でどうぞ どうしても私がなかなか撮れないのを お越し下さったデザイナーのkご夫妻が撮影して下さいました 感謝申し上げます (システムの不具合で画像がタテヨコになるようです、すみません) ![]() 門松 ![]() こころや受付 ![]() 1階ロビーのにらみ鯛 ![]() おかがみさん ![]() 床の上の大阪風の注連飾り ![]() 舞台額縁上のにらみ鯛 ![]() 勘十郎さんの人形の説明、左遣いは勘市さん、足遣いは勘次郎さんです ![]() 舞台下駄 ![]() 履いてはるところ ![]() 「阿古屋」の三曲の人形の手が入っています、勘十郎さんの師匠、蓑助さんの名が ![]() 阿古屋の三味線の手、やわらかい手です ![]() 勘次郎さんのご案内で舞台ツアー ![]() 舞台より客席を ![]() プチ新年会はたゆたゆにて ![]() 名物のつくね ゆったりとお正月の夜は更けてゆきます 皆様ありがとうございました |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|