fc2ブログ

初春文楽、配役速報

明けてお正月、1月12日(土曜日)
ココロヤの吉例
着物でおでかけ「大阪ディープツアー」
福を呼ぶおめでたい初春文楽と、美味しいチルコロで新年会編
絶賛エントリー中です!
まだ少し空きがございます、皆さんこぞってお申込み下さいませ
華やかで楽しい楽しいエベントですよー
満杯になる時は一気ですから、出来ますればなるべく早めのエントリーをお願いいたします

詳しくは「大阪ディープツアー初春編」をご覧ください
どうぞよろしくお願い申し上げます

H2501bunraku_kaisetsu_omote.jpg

配役が出ましたよ!
速報です
住大夫さんが復帰なさいます

おめでたい「寿式三番叟」の翁です

楽しみですねぇ、楽しみですよう




「壽式三番叟」

翁:住大夫/錦糸

千歳:文字久大夫/燕三

三番叟:
咲甫大夫/清四郎
睦大夫/龍爾

咲寿大夫
亘大夫
始大夫

寛太郎
清公
錦吾

千歳:勘彌
翁:和生
三番叟:幸助・一輔




「義経千本櫻、すしや」

切、源大夫/藤藏

奥、津駒大夫/寛治

後、文字久大夫/宗助

お里:紋寿
弥左衛門女房:蓑二郎
弥助實ハ維盛:玉女
いがみの権太:勘十郎

弥左衛門:玉輝
六代君:玉誉
若葉内侍:文昇
梶原景時:亀次
倅善太:玉彦
小せん:紋秀




「増補大江山、戻り橋」

若菜:呂勢大夫
渡辺綱:三輪大夫
右源太:津國大夫
左源太:南都大夫

清介
喜一郎
清馗
八雲、清丈・寛太郎

渡辺綱:文司
右源太:紋臣
左源太:玉勢
若菜:清十郎





「団子売」

お臼:咲甫大夫
杵藏:相子大夫
芳穂大夫
靖大夫
小住大夫
文字栄大夫

清友
團吾
清馗
清丈
龍爾
錦吾

お臼:清五郎
杵藏:蓑一郎




「ひらかな盛衰記」

・松右衛門内の段

中、松香大夫/團七

切、咲大夫/燕三

・逆櫓の段

英大夫/宗助

権四郎:玉也
およし:勘彌
駒若君:勘次郎
お筆:和生
船頭松右衛門實ハ樋口次郎:玉女
船頭又六:文哉
船頭富蔵:紋秀
船頭九郎作:蓑紫郎
畠山重忠:玉志




「本朝廿四孝」

・十種香の段

嶋大夫/富助

・狐火の段

呂勢大夫/清治
ツレ、清志郎
琴、清公

花作り蓑作實ハ武田勝頼:勘十郎
八重垣姫:蓑助(十種香)
八重垣姫:勘十郎(奥庭)
濡衣:蓑次郎
謙信:勘壽
白須賀六郎:勘市
原小文治:玉佳







別窓 | 着物 | コメント:1 | トラックバック:0
2012-11-19 Mon 12:26 ∧top | under∨
<<「召しませキモノ」出版記念、小倉充子inこころや~1 | こころや日記 | 「召しませキモノ」出版記念、小倉充子inこころや開催!>>

この記事のコメント

いやあ…悶絶モンのキャスティングやわ~(笑)…二回ぐらい聴きに行きたくなりそうです。。チケット取るのも大変かも?
2012-11-19 Mon 18:21 | URL | はもきゅう #mQop/nM.[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| こころや日記 |