八寸帯・九寸帯 |
昨日は、夏の綿紅梅の別染や爽竹のお襦袢をご紹介いたしました
今日は八寸帯や九寸の帯を 綿紬の八寸帯です ![]() ![]() ![]() 色柄、全部で七点あります とある有名な玄人筋のお姐さんが、気に入って下すって好んでお求め下さいます 色柄の合わせやすさはもちろん、ざっくりとした地風と締め心地の良さがお気に召された理由です 紬に合わせても遜色ありませんし、伊勢木綿とのコンビネーションも最高でしょう 夏の浴衣や小千谷にさらりと締めてもかっこいいと思います 合わせやすくて締めやすい質実揃った綿紬の八寸帯 期間限定で 12600円 かがり代は別に2100円かかります でも結構縫いやすい生地なので、ご自分でなされるのもいいかもです わからない場合は母がアドバイスさせてもらいます 定番の博多献上帯 ![]() ![]() 紗と普通のがございます TPO的には普通の献上で年中いけます 「夏祭浪花鑑」のお辰さんも、黒の絽に白の五献柄の普通の博多の八寸です 紗の献上は案外歴史が浅いのです でもよう考えはったと思います、透け感に色気があるんですよねぇ キモノの夏のオシャレって、見た目の涼しさが身上ですから さらりと紗献上ってこなれた雰囲気で好ましいですよね そして昔と違ってマチナカは暑いですから、どこまでも涼しげなのが着る身も見る身も素敵じゃないですか 期間中は 25200円です かがり代は別に2100円かかります でも結構縫いやすい生地なので、ご自分でなされるのもいいかもです わからない場合は母がアドバイスさせてもらいます 琉球の八寸帯です ![]() ![]() 有名な「いついつまでも一緒にいたい」柄です 物は申し分ありません 普段は結構高い帯です でも検索を掛けたら、楽天で同じような帯が大特価で出ていました ヤマダ電機じゃありませんが 赤札市と銘打って、他店より高いなんて名折れですから 合わせましょう、そうしましょう ネットと違って実店舗現物を見れてこの値段は、まぁ値打やと思います 色柄と風合いが好きでちょっと愛おしいので 別に安売りをしないで、大事に惚れて下さった方にお嫁にもらってもろても良かったんですけれど 五年に一度のお祭りですから、まぁ。。。。。 39900円 かがり賃込みで42000円になります あ、というところでちょっと写真が多うございますので 九寸帯は、すみません また明日とさせていただきます つづく・・・・・・・ |
この記事のコメント |
九寸の写真がみたい。愉しみです。
2012-02-06 Mon 19:38 | URL | あっこ姉 #-[ 内容変更]
あっこ姉さん、プレッシャーですう
お好みに合うかしら、ちょっと派手かも知れません 浜ちりめんの上生地を使った糸目友禅(本友禅) の染帯なんですけれどもね。。。。。 あ、云うてしましました きゃーきゃー
定番の博多帯が安いって嬉しいわぁ♪
2012-02-07 Tue 00:46 | URL | かしぽん #-[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|