師走です |
昨日は嘘みたいに暖かくてちょっと不気味なほどでしたね、あ、ご無沙汰をいたしております
早いものでもう師走、今日はなんだか冬っぽい感じですね 朝から恒例のお朔日詣りに住吉っさんに、京は紅葉狩の観光客でえらい人やとか さて初春文楽のお知らせです ![]() 七福神宝の入船に義経千本桜、お正月らしい華やかな演目揃い 千本桜は人形遣いさんの早変わりつきですよ 発売は3日の土曜日から 詳しくはどうぞこちらをご覧くださいね 観劇のおりの座席、お好みは色々おありでしょうけれど 「座席表」はこちら 人形を間近にしっかりご覧になりたければ、前から五列から八列の中央を 太夫さんの語りをしっかりと聞きたければ、通路を挟んで出語り床よりをオススメします そして文楽通でもある石橋の和食巧房「ちりとてちん」の大将が教えてくださったオススメ席が10列目30番あたり こないだ僕もその席で拝見しましたが、確かに太夫さんや三味線さんの息遣いも間近に感じられ、そして舞台全体が見渡せられてとっても良かったです、前が通路なので足が伸ばせて楽なのもありますしね 初芝居は是非また着物で文楽を! |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|