秋のこころや |
さて、ご無沙汰を致しております
そんなこんなのうちにすっかり秋も深まって 空の高い食べ物のおいしい、そして何よりすっかりキモノが映えに映える季節になってまいりました そこで今月末の29日の土曜日から、明けて11月3日の木曜日の文化の日まで 「秋のこころや」 と銘打ってエベントを開催する事になりました! 中身は ● 北海道から「すずめのトランク」inココロヤ 一年ぶりのすずめのトランクさん 29日と30日はまかりんさんがココロヤに!可愛い秋の新作を携えて札幌から来てくれはります ![]() 可愛い! ![]() 素敵! ● 着物さくさく&ココロヤのコラボ「鼻緒留め作りレッスン」 29日(土曜日)着物さくさくさんの須賀さんをお迎えします 着物話を楽しみながら気軽な縫い物をしてみませんか? これから年末にかけてお茶会や忘年会、パーティ等々 大勢の集まりに出かける機会が多くなる時期 似たような色、形の履き物が多い中、間違えの無いように便利な鼻緒留めをつくりましょう 今回はワンポイント柄が入って、マジックテープかスナップで留める「鼻緒留め」をば お細工もの感覚に楽しくあっという間に作れますので、お針の苦手な方にもお勧めですよ 13時の部と15時の部の二部制、場所はココロヤの2階にて、各6名様、限定12名様です 要予約で、会費は1200円 お申し込み、お問い合わせは着物さくさくさんのサイトをどうぞご覧下さいね ● 伊勢木綿の新作たち オリジナルに続き秋の新柄を入荷しました 生地に触れて、かわいいコモノたちと合わせて、たっぷりお楽しみ下さい ![]() ● 秋月洋子さんコーデのキモノコモノ こないだ秋月洋子さんと会いまして、キモノやコモノを色々選んできました 長着に良し羽織に良しの反物や帯をはじめ パステルな二分半紐に硝子の帯留などを揃えました 是非ご覧下さいね ● 紬の白生地をお好きな色に染めてみませんか 結城紬の白生地をはじめ上質な紬の白生地を集めました 店にある色見本帳面の色数は全部で1300色! もちろんお好きな色見本をお持ち下さって再現することも可能です 125年のココロヤの染めの技術でオリジナルカラーに染めてみませんか? 結城白生地が染と袷の仕立て上がりで99750円 色々紬の白生地は、染と袷の仕立て上がりで94500円のお値打ち価格です 小千谷の紬や、高級白生地メーカー大塚の変わり織りの紬もあります、この二点はそれぞれ限定三反になりますがかなりお値打ちやと思いますよ 案外紬って、着用範囲は広い割に色見が少ないですから、手前味噌ですけれどこれは素敵になること請け合いです 是非ご覧下さいね シャンパンイエローにダリアオレンジ、萌黄や栗梅・・・頭の中で色とりどりです ![]() お世話になっている皆様には改めてお知らせ申し上げます まずは、速報のお知らせを どうぞ皆様のお越しをおまち致しておりますね! 追伸:今回はお値打ち品の赤札商品もご用意いたします、掘り出しものもあるかも知れませんよ どうぞお楽しみに! ![]() |
この記事のコメント |
よろしぃなぁ。紬を後染めで10万切りますか!素敵っ(≧∇≦)
3日は文化の日でおじゃるよ(ボソッ)
2011-10-09 Sun 00:23 | URL | かしぽん #-[ 内容変更]
かしぽんさん、ご指摘ありがとうございます
修正いたしました 中々良い生地と出会えました 折角なので10万円を切らせました 紬って存外色数が少ないでしょう ふふふ、楽しみですねん、値打ちあるから僕も作ります! どうですか?勘平さんで紬をば 勘平さんの素材違いですか!なんと贅沢な(笑)
どうせなら、おかる藤色ラベンダーとか(爆)
2011-10-11 Tue 08:41 | URL | かしぽん #-[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|