雨の仕度 |
梅雨やからしょうがないですけれど
よぅふりますねぇ 今は単衣の時期 単衣をサラリと着こなしてお出かけって何とも素敵ですけれども 雨が降ると思えばどうしても億劫になってしまいがち でも雨の仕度の仕度のお出かけも美しいですよね 爪先革のついた日和下駄に雨コート、蛇の目をさせば しっとり艶やか ![]() 超撥水の足袋カバーです、超撥水生地を使った靴下式になっているカバーです 足袋の上から履けば足元が濡れることがありません、雨下駄はもちろんカフェ草履に合わせても便利やと思います まだしばらく梅雨が続くでしょうし、夏になればにわかの夕立も増えてきます、どうぞ一足お試しくださいね ![]() 愛用の傘です 男物です、とっても大きいので雨が入ってきません、着物があんまり濡れないんです 雨の滴の音が綺麗なんですよ でも ![]() ![]() 間の悪いことに、穴があいてしまいました 作ってもらった岐阜の傘屋さんに送って、穴をふさいでもらうか張替をしてもらわなきゃです きっとしばらく上がってこないと思います だってこう雨続きやったら傘が干せないですもんね ![]() ![]() これは普段使いの傘 絹張りなんです 表が込んで裏が英国格子 一体どんな織り方をしているのか、不思議でしかたありません |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|