ぼちぼち |
ココロヤの「キモノでおでかけ~その1」「春のウキウキをご一緒に」
ぼちぼち定員間近になってまいりました、どうぞ皆さん遊びにいらしてくださいね 京都や奈良もいいけれど・・・ 「ココロヤ」の地元、住吉っさんも、着物でお出掛けするのに とっても楽しい場所なんです。 春のウキウキした気分で、キモノでお出掛けご一緒してみませんか? まずは、神主さんのガイドで住吉さんにお参り頂いて ![]() ![]() 清らかな気持ちで御神楽を見た後は ![]() 住吉名物「豆ご飯」でお昼ご飯 ![]() 門前町の長い長い粉浜商店街で、美味しいもんをいっぱいお買いものして頂いたら (エコバックをご持参くださいね) ![]() 「ココロヤ」で『かわいいキモノとコモノたち』展もお楽しみください。 春のキモノや夏にむけての可愛いもんがいっぱいです。 ![]() 最後は、「正覚寺寄席」で笑っておひらき。 ![]() 盛りだくさんの内容で、きっと春を満喫頂けると思います。 どうぞ、たくさんのご参加をお待ちしております。 4/23(土)10:00「住吉鳥居前」にお集まりください ![]() 住吉鳥居前へは ●チンチン電車「天王寺」から「浜寺駅前」ゆきで「住吉鳥居前」下車、目の前 「住吉公園」行きならば「住吉」で下車、目の前の神社と電車道に沿ってあるいて3分。 ●「恵美須町」または「動物園前(南霞町)」からもチンチン電車が出ています、「あびこ道」ゆきで「住吉鳥居前」下車です ●「なんば」からは南海電車で「住吉大社」下車、ショップ南海を出て左折すれば、住吉鳥居前です 先着30名様までの受付になります 締め切りは4/20(水)です 本当は全部楽しんでもらいたいですけれど、途中参加もOKですので、どうぞお問合せ下さいね。 参加費は3000円(お神楽、お昼ごはん、ココロヤオリジナル手拭のお土産付き)、正覚寺寄席は各自お求め下さいませ。 エントリーはこちらまでどうぞ! またエントリー下さる際には 「お名前」 「ご住所」 「携帯などのご連絡先」を また、お昼ごはんの「豆ごはん」は『お造り』と『天ぷら』がお選び頂けますので、どちらかをお書き下さいね お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。 そして「お問合せ」はこちらへお願い申し上げます。 皆さんのエントリーを心からお待ちしておりますね! |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|