胴裏八掛 |
正絹の胴裏は、何十年か経つと糊気が出て星(シミ)が出たり黄変したりします。
特に薄手の生地に糊をたっぷり効かせたものは変色が強かったりします。 最近は黄変防止加工したものもありますし、糊をあまり効かせていないものもあります。 黄色くなった胴裏だけを交換する仕立てもやっています。 何だか着物が生まれ変わったような気がして、気持ちが良いものですよ。 八掛だけを変える仕立てもあります、雰囲気が変わるので、これも楽しいですよ。 もちろん、全部ほどいて仕立て直しをすれば、気分スッキリ。 いづれにしても、着物はこうして手間を掛けるから愛着が増して行くんですかねぇ。 着物は、長く着れるように随所に工夫を凝らしていますね、考えた昔の人は偉いですねぇ。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|