fc2ブログ

浴衣男子

・日本橋丸久「竹縞に源氏香」生地は綿麻の変わり紅梅
・にしむら、麻の締めやすい博多の角帯
・小倉充子の妖怪柄を使った、鳥越乃芝田の合切袋
・鎌倉彫の丸下駄に菊の好の本天鼻緒

204760227_4418805601487090_9061395747171437336_n.jpg

204102855_4418805611487089_2444766881400707540_n.jpg

204147095_4418805614820422_4598527939653145734_n.jpg

204801103_4418805608153756_2193720487191747754_n.jpg

205531154_4418805598153757_1343076905832479585_n.jpg

205567447_4418805604820423_4544254690778639091_n.jpg


あんまりアバンギャルドなコーデは出来しませんけど、小さい頃から歌舞伎や文楽が好きな変わった子でしたから、古風なコーデはなんとかなると思いますので、そんなんがお好きならいっぺん覗いてください。まだ夏に間に合います。


別窓 | 着物 | コメント:0 | トラックバック:0
2021-06-23 Wed 18:04 ∧top | under∨
<<千鳥のかんざしが | こころや日記 | こころや夏休み文楽鑑賞会のお知らせ>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| こころや日記 |