工房カモ「十牛図」 |
丑年、新年の手ぬぐいのご紹介。
当たり年のものを飾ったり身につけるのは縁起が良いといいます。 工房カモ「十牛図」 ![]() ![]() 悟りにいたる10の段階を10枚の図と詩で表したもの。「真の自己」が牛の姿で表されているため十牛図といい、真の自己を求める自己は牧人の姿で表されている。 やそうです。 ![]() ![]() ![]() シンプルに図案が可愛いです、ぼかしの具合も良く出来ていて綺麗です。 完売しました ![]() 悟りとか縁がなさそうです。反物を巻きながら死ぬのが夢、おじいちゃんになってもエエ呉服屋になりたいともがき続けたいです。藤山寛美さんの最期の言葉は「エエ芝居がしたい」、六代目菊五郎丈の辞世の句は「まだ足りぬ 踊りおどりてあの世まで」で、カッコいいなと思います。 2月ちょっと面白いことを、粉浜でカモちゃんや、あの人やあの人とやりたいと思っています。コロナ禍が少しでも収まりますように。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|