紅葉狩り |
先代からご贔屓にして頂いているお客様の元へご挨拶に行った帰り道、河内長野の「観心寺」に立ち寄って紅葉狩り。
小学生の時、耐寒遠足のゴールがここで、それ以来の参拝です。 「あ、ここでお弁当を食べたなぁ」とか感慨にひたりました。あんまり景色は変わってなかったです、記憶も正しかった。 境内をくまなく一周しましたが、思いのほか広くて堪能、紅葉も見頃で豊かなヒトトキを過ごせました。 ![]() 「建掛堂」というそうです、三重の塔のタテカケだそうです、茅葺屋根のひなびた感じに風情がありました。 ![]() 秘仏のほとけさまです、5月の少しの間だけご開帳なさるそうです、千年もおられるとは思えないほど極彩色でお美しいそうですよ 仕事で京に上がると、どこも紅葉狩りの人人ですが、ここは景色を独り占めできました。 あとで聞くと近くの「延命寺」も紅葉の名所らしいです、また来年伺おうかなぁ。 ![]() ![]() |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|