山鉾巡行 |
年の暮れの恒例行事、商店街の大掃除です。
歳末大売り出しの前に、やぐらを組んで、東西の各店を練りながらハタキをかけたり拭き掃除をしたり。 ![]() 自称、粉浜の山鉾巡行です。 各店総出、やぐら斑は、共通看板を磨き、ファサードと各店の看板を煤払い。 地上斑は、石貼の表通りをデッキブラシで洗い、シャッターを拭きます。 やぐらは二層になっていて、下段は地上2メートルほどの高さで、上段は二階くらいの高さ。 四人がかりで動かします。 僕は高いのが恐いので、下層で活躍します、それでもちょっと怖いですけれど。 だんじりの大工方さんは、もっと高い所で猛スピードの中ひらひらと舞うのですからね、尊敬します。 一年分の埃を落としたあとは、ほんとにピカピカになりました。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|