粉浜のち西荻窪 |
おとといは皐月のお朔日詣りに。
![]() 御代替りの奉祝提灯が賑やか、街道は渋滞して参拝者でえらい人。 ![]() 御朱印に並ぶ皆さんはもらえるまではたして何時間かかるやら、すでに広い境内を半周するほどの行列。 同い年の神主さんがここ数日ずーっと書いてはるのを見て、腱鞘炎になるんやないやろかと心配になるほど。 ブームなんですねぇ、こんな景色はじめてみました。 そして定休日明けの金曜日です、こころやは連休も通常営業です。 今週は水曜日までずっと粉浜におりまして、来週の土曜日から東京にお邪魔します。 松永恵梨子さんが、東京での音色展に参加して下さる事になりました。(全日在廊) 小紋の若手作家さんです、東京で修行されただけに色目は渋め寄りですが、透明感のある作風と静かな空気感があります、私は好きです。 ![]() この業界で作り手としてやって行くのは大変な事です、道は遠くて長いです紆余曲折もあると思いますが、この先きっと美しい作家さんになられると信じています。 ![]() 皆様の応援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ゴールデンウィーク明けには 「春の音色展・東京」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ![]() ▪︎松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 ![]() ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ![]() ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ![]() ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ![]() ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ![]() ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ![]() ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ![]() ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|