両面染のゆかた地 |
両面染のゆかた地なんです。
紺を表にしても茶が表でも。歩いて裾がめくれれば裏の色がチラリと見えて粋なものです。価格は16000円で良心的です、もちろん綿です。 ![]() 両面ですから片身変わりにも仕立てられます、そこが誂えの良いところで、仕上がりには色んなパターンがありまして、お好みと顔映りを加味して作る楽しさ。 天満橋には素敵な作品が揃います、皆様どうぞご覧下さい。 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり (全日在廊) ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (出展のみ) ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (土曜在廊) ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた (金土日在廊) ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 (金曜在廊) ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表 (出展のみ) ◾️五福香菜子:陶器の帯留 (全日在廊) ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 (出展のみ) ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ (締め切りました) そして前回に引き続き ◾️MANAMI:レースの羽織紐など ◾️wa-urara:うらら帯、バック ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ、ワークショップ(いづれも出展のみ) ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|