fc2ブログ

ろうけつ染めのゆかた

去年のうちに今年用にと仕込んでおいた、美大のときの同級生で染織作家「フジモトヤスヨ」さんのバティック(インドネシアのろうけつ染め)。
57604381_2442907705743566_420510270742331392_n.jpg
58543602_2442907719076898_234512511511035904_n.jpg
57649316_2442907762410227_9048047984318611456_n.jpg
同い年です、もう五年くらい前でしょうか。文科省の国費留学生に選ばれて2年間、インドネシアでみっちり染めの勉強をしはりました。その時に押しかけてジョグジャカルタとスンバ島でバティックとイカットを見ることができたのは今も宝物です。
58383566_2253932381353521_839551314777079808_n.jpg
58373749_2253932788020147_3878343180386566144_n.jpg
天満橋には素敵な作品が揃います、皆様どうぞご覧下さい。
「春の音色展」
2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで
天満橋、マルゼンボタンギャラリー

◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり
(全日在廊)
◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会
(出展のみ)
◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会
(土曜在廊)
◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた
(金土日在廊)
◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯
(金曜在廊)
◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表
(出展のみ)
◾️五福香菜子:陶器の帯留
(全日在廊)
◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留
(出展のみ)
◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ
そして前回に引き続き
◾️MANAMI:レースの羽織紐など
◾️wa-urara:うらら帯、バック
◾️着物さくさく:ふぁんじゅ、ワークショップ(いづれも出展のみ)

omote19042L.jpg
2019042uraL.jpg
どうぞ宜しくお願いします!
お越しをお待ちしております。






そしてゴールデンウィーク明けには
「東京音色展」
2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日)


11時30分~18時00分(最終日は17時で終了)
※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください
於:JR中央・総武線「西荻窪」南口
『ギャラリーがらん』
▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり
▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表
▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留
▪︎五福香菜子:陶器の帯留
▪︎東風杏:ガラスの帯留
▪︎み々弥:帯締め、帯留
▪︎manami:レースの羽織紐、帯留
▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯)
omote1905L.jpg 1905uraL.jpg
お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。
別窓 | 着物 | コメント:0 | トラックバック:0
2019-04-23 Tue 18:36 ∧top | under∨
<<両面染のゆかた地 | こころや日記 | 墨流しのゆかた「春の音色展」>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| こころや日記 |