七月です |
夏の月です、着るものも全部夏です。
肌着、高島クレープ 襦袢、新之助上布の本麻襦袢 着物、小千谷縮 帯、羅 足袋、ゑびす足袋の綿麻 雪駄、パナマ ![]() 暑い日が続きます。いよいよ着ているハナから汗が出る季節が到来ですが、 麻尽くしは風が通るので気持ちがいいです。 私は着物生活に慣れているからかもしれませんが、半袖半ズボンよりも、特に麻織物は全身にまとうと内側に日影が出来、衣料と体の間に清涼な空気を纏うようで、楽で、サラサラと心地がいいのです。 徒然草に有名な「いえのつくりやふは夏を旨とすべし」という言葉がありますが、着物の世界も「夏を旨と」しているなぁと感じます、いかに涼やかに過ごすかを工夫するのも楽しいですし、夏の着物は「着て涼しく、見て爽やか」を旨として、おしゃれを深めていただけるように、今年の夏も、しっかりお手伝いさせていただければ、とおもいます。 |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| こころや日記 |
|