次は原宿です |
「大和屋でこころや・プチ赤札市」
二日間お世話になりました、お越しの皆様ありがとうございました。 ![]() 次は10月9日〜11日まで原宿ZOOMANにて135周年記念の 「秋の音色展」です。 メンバーは こころや 手描き友禅 tsukuruya ろうけつ染め ち江す み々弥 東風杏 騎西屋 五福 wa-urara ふぁんじゅ sakuraco ファクトリーザジ |
「大和屋でこころや・プチ赤札市」 |
「大和屋でこころや・プチ赤札市」
大阪に続いて、東京は神田神保町の大和屋履物店にて、8月28日(土)、29日(日)2日間の期間限定で「大和屋でこころや・プチ赤札市」として、厳選した子たちを持って、出展させてもらっております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お江戸の皆様、よろしくお願い申し上げます。 |
端境期のお休みのお知らせ |
本日8月23日(月)から
来月9月10日(金)まで 粉浜の店はお休みを頂きます。 この週末は、東京は神保町の「大和屋履物店」にプチ出展です。 関東の皆様、よろしくお願いいたします。 |
「大和屋でこころや・プチ赤札市」 |
「大和屋でこころや・プチ赤札市」
ワントーンコーデが好きです、奥行きを持たせながら爽やかに。博多の帯には銀糸が入っています、綿や麻の織物はマットな風合いなので、帯で艶をプラスしてお互いを引き立て合う感じをイメージしています。 新之助上布の価格はそのままですが、コーデセットでお値打ちみたいなのも作ってお持ちしようかなと。 ![]() ![]() ![]() 大阪に続いて、東京は神田神保町の大和屋履物店にて開催の「大和屋手ぬぐい祭りフィナーレ EXPO」にて、8月28日(土)、29日(日)2日間の期間限定で「大和屋でこころや・プチ赤札市」として、厳選した子たちを持って、急遽ちょこっと出展させてもらうことになりました。 お江戸の皆様、よろしくお願い申し上げます。 |
若干の収集癖 |
注染の反物もございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 技法にハマって色々集めていました、折を見てちょっとずつ手放してはいますがまだ少々あります。 お客様が「仕立てを習ったので、程の良い浴衣が欲しい」とおっしゃったので、放出(ほうしゅつですよ、ハナテンではありません)します、昭和っぽいのもありますが、それはそれで今は見られないような美しいものもあり、出会えればとても楽しいと思います。 「赤札市+小林祐岐展」 ![]() ![]() 2021.8.14(土)〜18(水) 粉浜のこころやにて。 夏物の売り尽くしを致します、はじめての方もお気軽にいらしてください。期間中はご来店のお客様優先ではありますが、恒例のサイバー(通販)も承ります。精々お安うしますので、よろしくお願い申し上げます。 (作家さんの作品は通常価格です、ウチの帯や着物、浴衣の反物がメインです) 期間中は「ねこばん・小林祐岐展」も開催、レジンのアクセサリーをお楽しみ頂けます。 |
「大和屋でこころや・プチ赤札市」 |
「大和屋でこころや・プチ赤札市」
大阪に続いて、東京は神田神保町の大和屋履物店にて開催の「大和屋手ぬぐい祭りフィナーレ EXPO」にて、8月28日(土)、29日(日)2日間の期間限定で「大和屋でこころや・プチ赤札市」として、厳選した子たちを持って、急遽ちょこっと出展させてもらうことになりました。 お江戸の皆様、よろしくお願い申し上げます。 浴衣はカンデンスキーも水玉も、古典なしっとりも三割引。羽織やコートに良い紋紗の薄物や博多の八寸もお待ちします。来年用にどうぞ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
最終日になってしまいました。。。 |
「赤札市+小林祐岐展」
本日最終日です。5日間おかげさまでバタバタしておりましてサイバーを出来なくてすみません。 お詫びといってはなんですが、東京は神田神保町の大和屋履物店にて開催の「大和屋手ぬぐい祭りフィナーレ EXPO」にて、8月28日(土)、29日(日)2日間の期間限定で「大和屋でこころや・プチ赤札市」として、厳選した子たちを持って、急遽ちょこっと出展させてもらうことになりました。 お江戸の皆様、よろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() で、残り福な良い子たち、これから発信してゆきます。引き続きお楽しみいただければと思います。 ちなみに写真は7割引や5割引です。 |
もう少し |
準備はまだしばらくかかりそうです。
![]() 「赤札市+小林祐岐展」 ![]() ![]() 2021.8.14(土)〜18(水) 粉浜のこころやにて。 夏物の売り尽くしを致します、はじめての方もお気軽にいらしてください。期間中はご来店のお客様優先ではありますが、恒例のサイバー(通販)も承ります。精々お安うしますので、よろしくお願い申し上げます。 (作家さんの作品は通常価格です、ウチの帯や着物、浴衣の反物がメインです) 期間中は「ねこばん・小林祐岐展」も開催、レジンのアクセサリーをお楽しみ頂けます。 |
半額 |
爽竹は、レーヨンとポリエステルを合わせた生地で、サラサラ柔らかく扱いやすいのが人気です。
![]() ![]() ![]() 横の絽になったもの、縦に絽目がついたもの2種類あります、個人的に縦のほうがなぜか好きで、そちらばかりお勧めしていて、横の方をまた仕舞い込んでいました。。。白、水色、薄紅、卵、淡い緑の柄入り、合計7反、定価の半額です。 「赤札市+小林祐岐展」 ![]() ![]() 2021.8.14(土)〜18(水) 粉浜のこころやにて。 夏物の売り尽くしを致します、はじめての方もお気軽にいらしてください。期間中はご来店のお客様優先ではありますが、恒例のサイバー(通販)も承ります。精々お安うしますので、よろしくお願い申し上げます。 (作家さんの作品は通常価格です、ウチの帯や着物、浴衣の反物がメインです) 期間中は「ねこばん・小林祐岐展」も開催、レジンのアクセサリーをお楽しみ頂けます。 |
異邦人 |
ご要望にお応えして単衣物も少し特価に致します。
イカットの九寸帯と合わせて、ちょっとエキゾチックにコーデしました。 ![]() ![]() ![]() 「赤札市+小林祐岐展」 ![]() ![]() 2021.8.14(土)〜18(水) 粉浜のこころやにて。 夏物の売り尽くしを致します、はじめての方もお気軽にいらしてください。期間中はご来店のお客様優先ではありますが、恒例のサイバー(通販)も承ります。精々お安うしますので、よろしくお願い申し上げます。 (作家さんの作品は通常価格です、ウチの帯や着物、浴衣の反物がメインです) 期間中は「ねこばん・小林祐岐展」も開催、レジンのアクセサリーをお楽しみ頂けます。 |