いよいよ音色展です。 |
期間中のお知らせは
「フェイスブック」 「インスタグラム」 「ツイッター」 でお楽しみください、ブログはお休みいたします。粉浜の店もお休みいたします。
![]() ![]() ![]() 新しい帯が入荷しました、綺麗でしょう。 そろそろと音色展の準備に入ります、今週末ですいよいよです。 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
manamiさんのレース |
★音色展メンバー紹介★
レース編みアクセサリーのmanamiさんです。パーツはぜんぶ一本の糸で繋がっています、私には手品にしか見えません。 ある日wauraraさんがmanamiさんのイヤリングやブローチをみて「羽織紐や帯留にしたらきっと綺麗」と勧められたのがはじまりで、こうして音色展でご覧頂いてます。メンバーに助けられて生きています。 繊細でやさしい手仕事。ちゃんと存在感もあってとても綺麗です。 ![]() ![]() 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
角大師「おまじないふきん」スタジオクゥ |
★音色展メンバー紹介★
コミックエッセイ「召しませキモノ」でおなじみのコンビのイラストレーター「スタジオクゥ」ひよさ、うにさの「角大師のおまじないふきん」もご覧頂けますよ。 ![]() ![]() ![]() 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
墨流し「恭平」さん全日在廊です。 |
★音色展メンバー紹介★
墨流し作家「恭平」 墨流しの着物は昔からありました、随分と高価なものやったんです、雰囲気も重みのあるものでした。それを透明感のある爽やかさ、渋カッコよさ、美しい配色と柄の面白さを前面に出して、いまの感覚で発信して認められたのは彼の功績です。最初見た時「新しいな、いいな」と心に響きましたっけ。 東京は3日間在廊予定です、お楽しみに。 ![]() 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
通販はのんびりしておりますが、、、 |
お問い合わせがあってメールでやり取りの半幅帯たちです。
実店舗との兼ね合いで、中々手が回らず申し訳ないことですが、こうしてお付き合い頂いてユルユルとやらせてもらっております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お返事が遅くなることもございますが、インスタやフェイスブックで掲載の品々はお気軽にお尋ね頂ければと思います。 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
インスタグラム @neiroten アカウント |
インスタグラム@neiroten アカウント
にて今日から音色展会期までメンバーの動画を配信してゆきます、作品の製作風景や紹介など、どうぞご高覧賜りますようお願い申し上げます。 まずは私からご挨拶、なんでベタベタな大阪弁になってしまうんやろ。。。 写真は今日の陳列、もちろん音色展でご覧いただけます。 ![]() ![]() ![]() 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
音色展メンバー紹介「tsukuruyaクワバラマキコ」 |
★音色展メンバー紹介★
染め工房・造舎(ツクルヤ)クワバラマキコ 手描友禅の作家さんです。しっかり描き込んでいるのにスッキリと見えるところが好きです、作風には人柄が反映されるとか、ふんわりしてるのに強さもあり、奥行きと光を感じる作品をお楽しみ頂けましたら。 やっぱり手仕事っていいんですよね、手間をかけている分、着姿の深みが違うように思います、着こなしのキーワードは「奥行き感」やと思っているのですが、クワバラさんの帯を締められたら、なるほど!と、それを感じて頂けるんやないかなぁと。 クワバラさんは土曜日、在廊です。 店を新しくして、ギャラリーとしても使えるようにしましたから、コロナで延び延びになっていますが、クワバラマキコさんの個展を大阪でするのも夢なんですよ。 ![]() 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
タイシルクの京袋帯 |
タイシルクの京袋帯です。独自の絹糸と染めでざっくりしながら艶々で玉虫感があります、お召しや紬、木綿との相性が良くカッコいい大人な着こなしになります。
![]() ![]() ![]() ![]() 角出しやお太鼓をお好みの芯のかたさに誂えてお楽しみ下さい。このまま兵児帯としてお使いの方もおられます、これがまた美しいんです。たっぷり兵児帯でお楽しみ頂いて芯を入れて京袋帯でリスタート、生地なので色々出来るのも誂えの醍醐味であります。 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
ワタマサ「洗えるお召し」 |
ワタマサさんの「洗えるお召し」入荷しました。流石の良い風合いですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 貴久樹さんの象さんの相良刺繍の八寸帯とコーデです。 「秋の音色展」 ■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 ワタマサさんの「洗えるお召し」入荷しました。流石のエエ風合いですよ。貴久樹さんの象さんの相良刺繍の八寸帯とコーデです。「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |
秋の音色展のお知らせ。 |
「秋の音色展」
■東京■ 日時:2020.10.3(土)〜5(月) 11時半から18時(5日最終日は17時まで)土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:西荻窪、ギャラリーがらん ●大阪● 日時:2020.10.16(金)〜19(月) 11時から18時(19日最終日は17時まで)金土日は18時から19時まで予約制 ![]() ![]() 場所:天満橋、マルゼンボタン1階ギャラリー 「メンバー」 ・こころや ・手描友禅tukuruya ・墨流し恭平 ・み々弥 ・五福 ・騎西屋 ・うらら帯wa-urara ・レースアクセサリーmanami ・ねこばん ・東風杏 ・ふぁんじゅ ・スタジオクゥ お待たせ致しました、今年は東京からスタートです。サイバー音色展以来のご無沙汰で、今度はリアルでお目にかかります。皆さまどうぞよろしくお願い致します。 ※18時の閉店後から19時までの1時間、 安全に留意して人数限定で貸切のご予約を承ります。 「東京分・大阪分」お申し込みはこちらからどうぞ 「お問合せ」はこちらへお願いします。 18時までは予約なしでお越しいただけます。 去年の会を思い返しました。入れ替わりお客様がいらっしゃるという状態ではありますが、ごった返す事はなく、ゆったりとご覧頂けると思います。三密ではありません。 店内の様子は折々にインスタ、Facebookのストーリーズに上げますのでご参考になさって下さい。 |