明日は紋日ゆえ休みます。 |
御代替りの奉祝で賑やかな住吉っさんに、音色展のご報告。
![]() 天満橋での音色展、お陰様で賑やかな四日間でありました、お越しの皆様には心から感謝申し上げます。 そめもようさん、松永さん、五福さん、鴨川さんとのお話も楽しい四日間、またこのメンバーで開催できればと。 明治十九年の創業以来、大正、昭和、平成を経て令和を迎える事ができます、おおきにありがとうございます。新たな世も、変わらぬご贔屓とお引き立てのほどを、どうぞよろしくお願い申し上げます。 明日は御代替りの紋日ゆえ休商いたします。 ![]() 住吉っさんにいつのまにかこんな碑が、粉浜から遣唐使とか想像つかない。。。 中世には御所があったそうですし、幕末は龍馬が来たらしいし、界隈はベタな下町ですけれども住吉っさんのお膝元だけに歴史が濃いのです。 ゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ![]() ▪︎松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 ![]() ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ![]() ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ![]() ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ![]() ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ![]() ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ![]() ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ![]() ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
今日から天満橋で「春の音色展」 |
準備が整いました、月曜日まで皆さんのお越しをお待ちしております。
![]() ![]() ![]() リアルタイムな投稿は ■フェイスブック ■インスタグラム ■ツイッター でご覧ください。 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり(全日在廊) ![]() ![]() ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会(出展のみ) ![]() 速報★小倉充子絵羽展★ 6/1(土)から3(月)まで、粉浜のこころや で開催します。 ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会(土曜在廊) ![]() ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた(金土日在廊) ![]() ![]() ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯(本日在廊) ![]() ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表(出展のみ) ![]() ◾️五福香菜子:陶器の帯留(全日在廊) ![]() ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留(出展のみ) ![]() ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ(締め切りました) そして前回に引き続き ◾️MANAMI:レースの羽織紐など(出展のみ) ![]() ◾️wa-urara:うらら帯、バック(出展のみ) ![]() ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ(出展のみ) ![]() ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
明日から天満橋マルゼンボタンギャラリーにて「春の音色展」 |
明日より「春の音色展」
2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり(全日在廊) ![]() ![]() ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会(出展のみ) ![]() ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会(土曜在廊) ![]() ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた(金土日在廊) ![]() ![]() ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯(金曜在廊) ![]() ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表(出展のみ) ![]() ◾️五福香菜子:陶器の帯留(全日在廊) ![]() ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留(出展のみ) ![]() ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ(締め切りました) そして前回に引き続き ◾️MANAMI:レースの羽織紐など(出展のみ) ![]() ◾️wa-urara:うらら帯、バック(出展のみ) ![]() ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ(出展のみ) ![]() ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 |
両面染のゆかた地 |
両面染のゆかた地なんです。
紺を表にしても茶が表でも。歩いて裾がめくれれば裏の色がチラリと見えて粋なものです。価格は16000円で良心的です、もちろん綿です。 ![]() 両面ですから片身変わりにも仕立てられます、そこが誂えの良いところで、仕上がりには色んなパターンがありまして、お好みと顔映りを加味して作る楽しさ。 天満橋には素敵な作品が揃います、皆様どうぞご覧下さい。 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり (全日在廊) ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (出展のみ) ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (土曜在廊) ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた (金土日在廊) ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 (金曜在廊) ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表 (出展のみ) ◾️五福香菜子:陶器の帯留 (全日在廊) ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 (出展のみ) ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ (締め切りました) そして前回に引き続き ◾️MANAMI:レースの羽織紐など ◾️wa-urara:うらら帯、バック ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ、ワークショップ(いづれも出展のみ) ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
ろうけつ染めのゆかた |
去年のうちに今年用にと仕込んでおいた、美大のときの同級生で染織作家「フジモトヤスヨ」さんのバティック(インドネシアのろうけつ染め)。
![]() ![]() ![]() 同い年です、もう五年くらい前でしょうか。文科省の国費留学生に選ばれて2年間、インドネシアでみっちり染めの勉強をしはりました。その時に押しかけてジョグジャカルタとスンバ島でバティックとイカットを見ることができたのは今も宝物です。 ![]() ![]() 天満橋には素敵な作品が揃います、皆様どうぞご覧下さい。 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり (全日在廊) ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (出展のみ) ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (土曜在廊) ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた (金土日在廊) ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 (金曜在廊) ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表 (出展のみ) ◾️五福香菜子:陶器の帯留 (全日在廊) ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 (出展のみ) ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ そして前回に引き続き ◾️MANAMI:レースの羽織紐など ◾️wa-urara:うらら帯、バック ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ、ワークショップ(いづれも出展のみ) ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
墨流しのゆかた「春の音色展」 |
今週金曜日からの音色展に、千花で活躍された木下恭平さんの墨流しの作品もご覧頂ける事になりました。
![]() ![]() 天満橋には素敵な作品が揃います、皆様どうぞご覧下さい。 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり (全日在廊) ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (出展のみ) ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 (土曜日在廊) ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた (金土日在廊) ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 (金曜在廊) ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表 (出展のみ) ◾️五福香菜子:陶器の帯留 (全日在廊) ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 (出展のみ) ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ (締め切りました) そして前回に引き続き ◾️MANAMI:レースの羽織紐など ◾️wa-urara:うらら帯、バック ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ、ワークショップ(いづれも出展のみ) ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
「そめもよう」さんの美しい作品。 |
「そめもよう」さんの作品です。
金曜日、土曜日、日曜日在廊されます ![]() 八咫烏はユキヤさんの図案で染めた、注染のゆかた。 ![]() 狐のお祭り ![]() 金魚の盆踊り 二作は手描き友禅の九寸帯です。 丁寧に丁寧に染められた作品は、背筋が伸びるようです。楽しくじっくりゆっくりとご覧いただければ、と思います。 まだお席ございます そして速報です! 今度の金曜日からの音色展に、 千花から恭平ブランドでリスタートの墨流しの作品がご覧頂ける事になりました。 天満橋には素敵な作品が揃います、皆様どうぞご覧下さい。 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表←new!! ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 ◾️五福香菜子:陶器の帯留 ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ そして前回に引き続きまして ◾️MANAMI:レースの羽織紐 ◾️wa-urara:うらら帯、バック ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
文楽鑑賞会を開催しました。 |
文楽鑑賞会を開催しました。
越しの皆様どうもありがとうございました。 グダグダなアテンドですが、お客様と勘十郎さんに支えられています、心より感謝申し上げます。 演目は仮名手本忠臣蔵、さすがの大入満員。 大きな文楽劇場の客席が静まりかえった四段目判官切腹の段がやはり圧巻で、感動してまた泣いてしまいました、着物が涙でシミだらけ。。。。。 終演後、桐竹勘十郎さんが案内して下さって舞台見学を。 豊竹紋と竹本紋を比翼に配した、人形が出入りする舞台下手の小幕のお話、舞台機構、大道具のお話などとても興味深く、素敵で楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 次回は七月に開催いたします。忠臣蔵、五段目から七段目までの鑑賞会、皆さまのお越しをお待ちしております。 普段着は太物がメインですが、よそいきですから絹物を。 お召しの着物に、単衣の羽織。帯は銀鼠の博多の献上。春の盛り、明るい色目でまとめました。そろそろと羽織、帯、襟、襦袢、はきものは、気候に合わせて薄手のものや淡いものを用いてゆきます、コーデは日差しの強さにあわせ濃淡のコントラストを利かせスッキリ感を。 ![]() そして速報です! 今度の金曜日からの音色展に、 千花から恭平ブランドでリスタートの墨流しの作品がご覧頂ける事になりました。 天満橋には素敵な作品が揃います、皆様どうぞご覧下さい。 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️恭平:新ブランド立ち上げ記念。墨流しのゆかた、小物、新作発表←new!! ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 ◾️五福香菜子:陶器の帯留 ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
彫金作家「騎西屋」関口まゆみさん |
騎西屋の関口まゆみさんとは、美大の頃の同級生なんです。そうです昔あった「ハチミツとクローバー」です。二十年経って再会して、こうして一緒に音色展ができる嬉しさ。
で、関ちゃんとの再会で「へぇぇ同級生なんだ」「騎西屋さん知ってる」「こころやさん知ってる」と、いろんなご縁が繋がって、そういう出会いがとても尊く、ありがたい気持ちでいっぱいです。大切にします。 音色展は、そんな仲間が集うイベントです。ゆったり楽しんで頂けると思いますし、ゆっくりとご覧いただきたいです。むろん、過度な接客、押し売りの類は致しません。 美味しいものに過ぎた盛り付けは似合わないように、美しいものに余分な言葉はいりません、好きすぎて多弁になることはありますが。。。 天満橋での「春の音色展」でご覧くださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 ◾️五福香菜子:陶器の帯留 ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ そして前回に引き続きまして ◾️MANAMI:レースの羽織紐 ◾️wa-urara:うらら帯、バック ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
陶芸作家、五福香菜子さんの帯留 |
陶芸作家、五福香菜子さんの帯留です。
全日在廊されます ![]() ![]() ![]() ![]() 「春の音色展」 2019年4月26日(金)~29日(月)11時から18時まで 天満橋、マルゼンボタンギャラリー ◾️こころや:夏物、ゆかた、帯、着物まわり ◾️小倉充子:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表会 ◾️そめもよう:江戸友禅の夏物、帯、ゆかた ◾️松永恵梨子:創作小紋の夏物、帯 ◾️五福香菜子:陶器の帯留 ◾️騎西屋:彫金のかんざし、帯留 ◾️今泉葉子:日本刺繍ワークショップ そして前回に引き続きまして ◾️MANAMI:レースの羽織紐 ◾️wa-urara:うらら帯、バック ◾️着物さくさく:ふぁんじゅ ![]() ![]() どうぞ宜しくお願いします! お越しをお待ちしております。 そしてゴールデンウィーク明けには 「東京音色展」 2019年5月11日(土曜日)~13日(月曜日) 11時30分~18時00分(最終日は17時で終了) ※少々延長もできますのでごゆっくりお楽しみください 於:JR中央・総武線「西荻窪」南口 『ギャラリーがらん』 ▪︎こころや :単衣や夏物、ゆかた、帯、着物まわり ▪︎鴨川志野:ゆかたと手ぬぐい、新作発表 ▪︎騎西屋 関口まゆみ:彫金のかんざし、帯留 ▪︎五福香菜子:陶器の帯留 ▪︎東風杏:ガラスの帯留 ▪︎み々弥:帯締め、帯留 ▪︎manami:レースの羽織紐、帯留 ▪︎wa-urara:うらら帯(作り帯) ![]() ![]() お誘い合わせの上、たくさんたくさんいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 |