fc2ブログ

笑福亭ゆかりの粉浜にてディープツアーをば

笑福亭ゆかりの地、粉浜
その粉浜の正覚寺さんで行われまする
「正覚寺寄席」のディープツアーを致します
こぞっていらしてくださいませ

今まで「梅團治・鶴二二人会」をはじめ染丸師匠や、暁照夫師匠も来られた
内容の濃ゆい会でございます
今回は粉浜でお江戸のさん生さんでもって
三谷幸喜さん原作の「笑いの大学」を聞けると云うディープさです

そして終演後はご希望の方は打ち上げもご参加頂けます!(定員がございます、ご了承下さい)

深まる秋に落語はいかがでしょう

syogakuji7.jpg





正覚寺寄席
~さん生・鶴二、東西二人会~
さん生、三谷幸喜原作「笑の大学」口演致します

出演
笑福亭 生寿 「蛸芝居」
笑福亭 鶴二 「子ほめ」「おたのしみ」
柳家 さん生 三谷幸喜原作 落語版「笑の大学」

とき
11月10日(日曜日)13時30分開場/14:00開演

ところ
正覚寺 本堂
大阪市住吉区東粉浜1-6-5
高野線帝塚山駅徒歩6分、南海線粉浜駅徒歩6分
地下鉄玉出駅徒歩10分、阪堺線塚西駅徒歩3分

木戸銭
前売2000円 当日2500円


内容の濃ゆい、エエ寄席ですよ





皆さんこぞってお越し下さいね

定員に達し次第締め切りとさせて頂きます
どうぞお早めにお申込み下さい

エントリーはこちらまでどうぞ!

またエントリー下さる際には
「お名前」
「ご住所」
「携帯などのご連絡先」を

そして打ち上げ参加をご希望の方は、どうぞその旨お書き添え下さい

お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します

そして「お問合せ」はこちらへお願い申し上げます。

メールが不達の可能性も考えられます
24時間以内に返事がない場合は、再度ご連絡下さいね

mail@cocoroya.com

それでは皆さんのご参加を心からお待ちしておりますね!


大きな地図で見る
別窓 | 着物 | コメント:0 | トラックバック:1
2013-10-14 Mon 13:56 ∧top | under∨

近況報告をば

しばらく空きましてすみません

火曜日は奈良でキモノの講演会の講師を
そして水曜日は松竹座で夏祭浪花鑑の祭りの若い衆役に出演させてもらいました

この異次元な二日間…

講演は大和郡山に行きました
郡山と云えば「本家菊屋」さん、ここのお菓子がたまらんのです
御城之口餅は美味しいですねぇ

189207916250.jpg

商工会でキモノのお話をさせてもらいました
先輩方に、この商売下手が講演をするなんて大丈夫だったのでしょうか…

そして翌日は、ご縁を頂いて
道頓堀の松竹座で現在開催中の、十月花形歌舞伎の「夏祭浪花鑑」の祭りの若い衆に出演致しました

18927813381495357.jpg
一階ロビー、本日の出演パネル

189280821381500982.jpg
楽屋で待機

1892812481537090.jpg
どんくさいことに、舞台用に持参した白足袋が両方右足(汗)
どうしようと思いしに、愛之助さんのを貸してくれはる事に、怪我の功名

18928267381511592.jpg
衣裳です。名倉丈と書いてあります、照れます

1892833691381546227.jpg
こしらえ中です、てぬぐいを「けんかかぶり」にしています

1892842961381495485.jpg
こしらえが出来ました

このあと舞台上手から、花道を駆け抜けました
あっと云う間でしたが、とっても楽しかったです

いづれもまたご縁を頂けますように


別窓 | 着物 | コメント:2 | トラックバック:0
2013-10-12 Sat 18:02 ∧top | under∨
| こころや日記 |