舟遊びしまひょか |
たくさんのエントリーをありがとうございました
エントリーくださった皆様には追ってご連絡申し上げますので、しばらくお待ちくださいね(6/5現在) おかげさんで15名さん超えましたです 開催は決定いたしました! せやけれど、今度はだんだんいっぱいになってきましたよってに どうぞお早い目のお申し込みをよろしゅうおたのもうします(5/28現在) 大阪の夏、お祭は「愛染さん」にはじまり「住吉さんに」終わるといいます ~あい済みません~の語源は「愛、住みませぬ」とか云う珍説もあるそうですね そんな珍説が出るほど昔からメジャーやったんですね 今年も駅に「愛染祭」のポスターが貼られておりましたよ 本格的な夏はもうすぐですね さあ、そこで その大阪の夏の幕開け愛染さんは6月30日 なんと今年は土曜日やおまへんか そしてこのお祭のはじまりが、すなわち大阪の夏物や浴衣の解禁日! これは、皆さんとなんぞして遊ばねばなりますまいて チンチン電車を借りてビアパーチーもええな あれもええなこれもええな どれが皆さん喜んでくれるやろかと ああでもないこうでもないと考えました末に 独断でこれに決めましてん 皆さんどないでっしゃろか ![]() 「舟遊びしまひょか」 大川を屋形船で行ったり来たり 太鼓に三味線のお持込みも可、芸妓さんの同伴大歓迎! それは云い過ぎとしても、パーっと歌舞音曲どんちゃん騒ぎを致しましょうぞ ドレスコードは「夏すがた」 ゆかた良し、麻のお召物良し、絽良し紗良し 盛りの夏の幕開けに、しゃなりキモノすがたで舟あそびと洒落込みましょう 日時は6月30日(土曜日) 16時に八軒家浜を出でまして、浜に戻るのが18時 夕暮れ時の川風に吹かれて、景色を、お酒をお楽しみ下さい 15時40分天満橋駅降りてすぐ、「八軒家浜」に集合です 大きな地図で見る 料金は6000円、お食事と飲み放題がついています エントリーはこちらまでどうぞ! またエントリー下さる際には 「お名前」 「ご住所」 「携帯などのご連絡先」を お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します そして「お問合せ」はこちらへお願い申し上げます 残念ながら15名集まりませんでしたら、乗れませぬ その時にはお流れになってしまいます 多分大丈夫やと思っていますが、ふるってご参加下さいね 逆にたくさん来てくれはっても、定員になり次第、〆切らんなりません どうぞお早めに 一応、本予約との関係上 締め切りの目安は来週6/2の土曜日にします どうぞふるってエントリーくださいませ えらい勝手な事ばっかり申し上げますが、勘忍して下さいね そして向こうさんのご都合で キャンセルは出来ませんので、どうぞご了承下さいませ 急遽ご参加でけへんようになっても、お代はすみませんが申し受けますのんで宜しくお願い申し上げます そして、是非「なつもん」でお越し下さい(ゆかた、夏着物) 皆さん楽しみましょうね |
こころや春のおでかけ「大阪ディープツアー」 |
※2/10金曜日より、若干、文楽と宴会どちらかのみをご参加の方のエントリーを受け付けます
定員に達し次第締めきりますので、どうぞお早めにエントリーくださいませ さて、こころやがお送りする春のキモノでお出かけ「大阪ディープツアー」開催します! 4月28日土曜日に開催です! まずは日本橋の国立文楽劇場で四月の文楽を鑑賞致しましょう ![]() ご覧頂くのは11時開演の第一部 (20日より第一部と第二部の入れ替えです、入替後は太夫さんはじめ三業の方々ますます脂が乗ってそりゃあ素敵ですよ) 季節にぴったり、桜が舞い散る舞い散る爪先鼠で有名な、祇園祭礼信仰記より「金閣寺」と おなじみ桂川連理柵の「お半長右衛門」 配役はこちらになります これでもか!ってくらいの豪華出演陣!! 祇園祭礼信仰記 「金閣寺」は、若手実力派、呂勢大夫さん 「爪先鼠」は人間国宝、鶴澤寛治さんの奇跡の三味線に、津駒大夫さんの熱演 はんなり柔らかい豊松清十郎さんの雪姫に、玉女さんの松永大膳 そして桂川連理柵 「帯屋」は嶋大夫さんと音曲の神様、人間国宝住大夫さんというこれ以上ない重厚な布陣 そしてお人形は、勘十郎さんの長右衛門に、人間国宝蓑助さんのお半、女房お絹を同じく人間国宝の文雀さん という当代では最高の組み合わせです どうぞアイラインとマスカラは泣いてもパンダ目にならないのをつけてきてくださいね これは見とかへんと、後々後悔しますよ、きっと そしてこんな素敵な公演に ご協力頂きまして 別室にてお人形の実演つきの文楽説明かバックステージツアーを 特別に付くことになりました(人数によってかわります) 面白さが倍増すること請け合いです 観劇料は一等席の5800円良席ご用意致します 終演後はお芝居の余韻に浸りながら宴会へ 地下鉄千日前線に乗って鶴橋へ 向かう先は「小原庄助」さん すっぽんのコースでコラーゲン祭と洒落込みましょう ![]() お肌艶艶のすべすべ ![]() 翌日のお化粧乗りが別格ですよ ここ、お料理がリーズナブルで美味しいと評判です 食べて美味しい、美容に良し、精力増強によし三拍子そろったスッポンをどうぞお楽しみ下さい (※スッポン無理!亀さん無理!とおっしゃる方はてっちりもございますので、どうぞおっしゃってくださいね) たっぷり一日楽しんで頂きましたらば 7時半、鶴橋の駅で解散 こんなプランを練りました いかがでしょう まとめまするとこういった感じになりますです こころや春のお出かけ「大阪ディープツアー」 開催日:2012年4月28日(土曜日) 集合:国立文楽劇場1階ロビー10時30分集合 行程:11:00四月文楽公演観劇(昼食、軽食は各自ご用意下さい、途中幕間30分の休憩がございます) 特別にバックステージツアーか別室にて人形の実演を含めた文楽の説明がつきます 料金は一等席5800円(お振込頂くか開演前に頂きます、個別にメールにてご案内申し上げます) 15:20終演、バックステージツアーか文楽の説明会 移動(地下鉄千日前線日本橋駅から鶴橋駅まで) 16:30 鶴橋「小原庄助」でコラーゲン祭り お料理はスッポンのコースです、料金は5000円、お酒は別になります (※スッポン無理!亀さん無理!とおっしゃる方はてっちりもございますので、どうぞおっしゃってくださいね) 19:00すぎ 鶴橋駅にてお開き キモノにはもってこいの季節、どうぞ皆様ご参加下さいね キモノバナシに花を咲かせて下さい まずは、文楽と宴会、両方ご参加出来る方の申し込みを優先的に受け付けたいと思います 締め切りは2月15日の水曜日ですが 定員に達し次第締め切りとさせて頂きます お蔭さまで評判のイベントです、どうぞお早めにお申込み下さいね ちなみに、万が一締め切り後定員に空きがありました場合のみ「文楽のみ」「宴会のみ」の募集をします また、チケット手配の関係上キャンセルが出来ませんので、どうぞご了承下さいませ エントリーはこちらまでどうぞ! またエントリー下さる際には 「お名前」 「ご住所」 「携帯などのご連絡先」を お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します そして「お問合せ」はこちらへお願い申し上げます。 それでは皆さんのご参加を心からお待ちしておりますね! |
こころやへのアクセスです |
大きな地図で見る ■アクセス■ 梅田からは25分です 地下鉄御堂筋線でなんばまで なんばから南海本線の普通電車で7分粉浜駅下車 駅の改札を出て正面の階段を下りて直進、布団屋さんのある駅前商店街に入り、まっすぐ コクミンを過ぎ、和菓子屋さんの角を左に曲がって二軒目左側、徒歩3分 天王寺からは15分 チンチン電車で住吉駅下車 道路へ出れば電車道の右手、阪堺線浜寺方面のホーム反対側、鰻いづもやと奥にパーキングのある信号を西に向かって左折(車の一方通行の道です) 右手に和菓子の喜久寿を過ぎ、南海の高架を越えれば目の前に商店街のアーケードが見えますので、商店街を右へ曲がって3分、二股道の手前右側です 西梅田からは地下鉄四ツ橋線で15分、玉出下車徒歩10分 3番出口を出て道沿いを直進、100円ローソンの手前の道を左に入ってみちなり、ひたすらまっすぐ、まずは古いビニールのアーケード、そしてわいわいロードのアーケード、3つ目粉浜商店街のアーケードになればすぐ左側です お車でお越しの方は 国道26号線「粉浜2丁目」「粉浜3丁目」付近のパーキングをご利用下さい 下りはパチンコ屋さんの手前に、登りは粉浜3丁目交差点右折すぐに銀泉パーキングがあります、粉浜3丁目交差点、和歌山方面に向いて左側(東)に向かいますと 商店街にぶつかります、お肉屋さんの角を左折1分右側にこころやです 周辺には、住吉大社をはじめ、名所旧跡がたくさんあり、 たのしいですよ 古き良き大阪の下町情緒あふれる界隈です お散歩ついでに、どうぞふらりとお越し下さいませ ■概要■ 〒559-0001 大阪市住之江区粉浜2丁目12-26 TEL/FAX:06-6672-3905 営業時間:10:00~19:00 (お客さんがおられる間はずっと開けています、夏やイベントの時も延長しています) 定休日:木曜日 お盆、お正月 |
こころや秋のおでかけ「大阪ディープツアー」6 |
さて、いよいよ近づいてまいりました「大阪ディープツアー」
不慣れ故、行き届かない点も多々あろうかと思いますが どうぞ宜しくお願い申し上げます 当日の詳細はこちらをさかのぼりますれば色々書かせて頂いていますので、お読み下さいましたらば幸いです 当日チケットお引換の方は、文楽の観劇料は5800円になりますので ご用意下さいませ お釣りは少しは持って行きますが、足りなくなるかもわかりませんから お手数ですが出来ましたら、お釣りのないようにお持ち下さいましたら幸いです 文楽劇場1階ロビーに10時30分を目安にお集まり下さい チケットを既にお持ちの方も直接お席に着かれずに、一階ロビーにてお待ち下さいますようお願い申し上げます お昼御飯は各自ご用意下さいね 文楽の終演は3時半頃になります 少々ご休憩頂きまして16時に劇場を出発 天王寺より飛田に向かいます 百番のみご出席の皆さんは16時30分に 地下鉄御堂筋線13番出口のエスカレータを上がられて キューズモール入口前(ターリーズコーヒーがあります)にてお待ち下さい 鯛よし百番のお料理は、つきだし、寄せ鍋、舟盛りで4500円になります 開宴前に申し受けますので、ご用意下さいませ、なるべくお釣り銭のないようにご協力お願い申し上げます 飲み物代はおひらきの時に飲まれた分だけ計算して頂きます 詳細はこの一つ前にも書いてありますので、どうぞご一読下さいね おひらきの予定は20時ころになります 僕の携帯番号とアドレスは個別にメールを差し上げますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます それでは、土曜日お会いしましょう! どうぞディープな一日をたっぷりお楽しみ頂ければと思います あ、追伸です 鯛よし百番は「畳敷きのお座敷」です すみません、無礼講でまいりましょうね 開宴からお開きまで3時間、ずうっと正座なんてありえませんから どうかどうかお楽に 足を伸ばして頂いても、横座りでも何でも結構です 真っ先に僕が足を伸ばしますので、皆さんも右へならえで お座布団は余分にご用意致しますし、どうぞ遠慮なくおっしゃってくださいね それではよろしくお願いします! |
こころや秋のお出かけ「大阪ディープツアー」1 |
一昨日「秋のこころや」エベントを打ち上げました
皆さんのお陰を持ちまして楽しい会になりました、ココロから感謝致します。ほんまにありがとうございました ![]() 次は12日のこころや秋のお出かけ「大阪ディープツアー」 35名さんと文楽鑑賞と 42名さんの飛田は鯛よし百番の宴会でございます 鯛よし百番に行く前に予習しています ![]() さて、ディープツアーまであと一週間 見どころや諸々の事を、次のブログから書いてゆきたいと思っています つづく・・・・・ |