天然テツ |
妹夫婦が里帰り。
鍋でも囲もうと思い立ち、朝から商店街と市場を物色。 まずは魚屋さんで。 「ウチで4人で鍋すんねやけど、何がええやろ」 「兄ちゃん、これが値打ちやで、今日は安いし」 『三重産、天然ふぐ1.5kg。6,800円』 お店で食べたら養殖でもこんな値段ではないし、ましてや天然のフグなんてきっとゼロひとつ多いくらい、ほんまに値打ちあるわ。 天然なんて何年ぶりでやろうフフフ。 良いものが安いので午前中には売り切ってしまはる『糸乗鮮魚店』さん、気のイイ奥さんの云う事ならば間違いないし、購入。 で、わざわざ遠方からも買い求めにきはるお客さんも多い『井川豆腐店』さんで『嵯峨豆腐』 ちょっと肉っ気もいるかなぁと、さる有名な女優さんも御用達の『うしや』さんで『ローストビーフ』 生の巻湯葉に、白菜に、キノコに、玉子に、酒に酒にビールにビールに。。。。。。 梅田やら北摂にあるようなハイカラなものはありませんけれど、パスタを作ろうと思ったら、スーパーに行かないと全部は揃いませんけれども、品質はピカイチやと思います。 粉浜、ええわぁ 賑やかに話がはずめば、お鍋の味は倍ましです。 写真は撮れませんでした、気が付いた時にはフグのガラしか残っていませんでした。 |
春風献上 |
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中のご贔屓に御厚謝申し上げます。 本年も相変わらぬお付き合いを、何卒宜しくお願い申し上げます。 新年は住吉っさんで迎えました。 神主さんの粋な計らいでカウントダウンがあって、盛り上がりました。 そしてえらい人。 いま、商店街は参詣の方々で賑やかです、家族連れや、親子三代でお詣りに向かう方々も多いですね。 普段と違った雰囲気で、お正月やなぁとしみじみ。 元旦の第一食はお雑煮を頂きました。 我が家は大和雑煮です。 大阪でずうっと商いをしていますが、本家は大和なのでウチは大和雑煮です。 白味噌仕立ては京大阪と同じですが、具は、焼豆腐、細大根、金時人参、小芋、焼いた丸餅です。 横に添えてあるのは、お砂糖の入ったきな粉です。 お餅をこれで頂きます。 皆さん不思議がられます。 ![]() 縁起良く住吉っさんが下さった神酒をお屠蘇にしました。 で、お雑煮で一杯。 サゴシのキズシで一杯、紅白なますでまた一杯。 夜はおせちでチビチビ行く予定です。 おせちって本当に良いアテになりますよね。 お酒が進んで仕方がありません。 |