てぬぐい |
「今回の震災でてぬぐいも所望なさってらっしゃるから、染めナンのあるてぬぐいでもあれば、明後日トラックを準備するので、用意してくださらない?」
ある方からご連絡を頂きました。 てぬぐいは結局一枚の布です。 タオルのように両端を縫わないのは、そのほうが早く乾くのと、一枚の布として使える用途が広がるから。 縫い合わせれば着るものにもなります、頭に巻いたりも、首に巻いたりも 防寒にも包帯にも、拭き掃除にも、ほんとに色んなものに使えます 布なので用途が広いんですよね。 何か出来ることはないかと思っていた矢先やったので、ご用意させてもらいました。 ![]() コレクトポイントさんが大阪初出店なさった時に注文を下さった手ぬぐい。 六代目笑福亭枝鶴さんのご襲名のてぬぐい 住吉大社のてぬぐい 色やムラや染め違いがあったので、染め直したものをお納めしましたが、処分するのも忍びないので取っておいたものです。 皆さんにご連絡差し上げたら「どうぞどうぞお好きに使ってくださいな」と快諾して下さったので、早速お納めしました。 あとで「皆さん喜んでくださったよ」とご連絡をいただいて、てぬぐいたちもさぞ喜んでるやろうと思うと、捨てずに残しておいて良かったなぁと思いましてん。 |
てぬぐい |
てぬぐいが今さっき届きました。
染めたてのホヤホヤです。 ![]() ドクロレースをマカロンなみどりで染めまして、イチニのサーンは追い染めで、 初辰猫は、定番の山吹色にピンクを新しく染めました。 初辰猫のてぬぐいは住吉さんの「初辰まいり」の初辰猫を四十八体描いています、初辰まいりの「始終発達」にあやかったんです、山吹色に染めたのも縁起を担いでの事です。 大阪てぬぐいを始めた時に、やっぱり地元なので住吉っさんのものは染めたいなぁと思っていましたら、住吉っさんも「頑張りや」と応援してくれはりましたので、それで力を得まして、こしらえました。 ![]() 去年の春に初辰猫を特集した番組がNHKで放映されまして、なんと全国放送、ほんの少し映りました。 NHKだけに、ウチやとわからんように放送してはったのに(余談ですが僕たくさん映ったかもわからないんですよ「初辰さんへの思い入れ」を熱く語って下さいって云うて下さったのを、初辰さんを深く信心してはる方なんてもっともっとたくさんいてはるし、何だか僭越な気がしてお断り申し上げたんです。)それからどない探しはったんか、たくさんの方が来て下さってびっくりしました。 やっぱり住吉っさんって信心されてはんねやなぁと、誇らしかったです。 色んな方から「他の色ないのん?」と云われましたので、最初は住吉さんが入っているだけに伝統的な「赤」に染めようかと思いましたが、仲良くさせてもらってる神主さんが「ピンクはどう?その方が可愛らしい」と、意外なアドバイス、確かに綺麗やし可愛いやろうなぁと思ったのでピンクに染めて見ました。 ![]() 一足先に春が来ました。 |
ちなみに |
ちなみに今、てぬぐいの追加の染め出しをしています。
てぬぐいの型紙が弱ってきたのは、ちょっとモデルチェンジもしています。 もうすぐ染め上がってくるのは・・・・・ ●「初辰猫」おなじみ住吉さんの初辰猫のてぬぐいです、金運向上の山吹色と、幸せを呼ぶピンクで染めています。 ● 桃葉さんとの「てぬぐいデザインコンペ」「ドクロレース」をマカロンな淡いグリーンバージョンで。 ●「茅淳の海」をこんな感じに。 ![]() あと「桜の通り抜け」と「住吉踊」も、考え中なんです。 染め上がったらまたお知らせしますので、どうぞ宜しくお願い致します! |
新作です |
![]() 「笑」の字を豆絞り風にしてみました、数種類の笑顔をアクセントにしています。 よく、大阪人が二人寄ると漫才みたくなるっていわれますよね。 子供の頃、土曜日お昼に学校から帰ると、テレビでは松竹や吉本の新喜劇、漫才に落語にバラエティの司会はノックさん上岡龍太郎さん、あっちこっちでお笑い尽しでした。 あっちゅう間に夕方で、思い返せば勉強もせんとなんだかずーっとテレビを見てたような気がします。 大阪はお笑いのメッカ。 大阪てぬぐいならば、やっぱり「笑」がないとアカンやろうと思いました。 笑門来福、笑いで免疫力アップ!そんな気持ちでこしらえましたんですねん。 皆さんにエエことありますように。 そんな想いを込めて作ってみました。 ![]() |
飛行機柄 |
所用で関空に向かうのに、かっこいいラピートに乗りました。
プチ贅沢です。 粉浜から関空に行くのは、空港急行でも時間は変わらないのですけれども、なんだかラピートに乗るとワクワクします。 ワクワク代が500円(座席指定券) プチ贅沢です。 座席の前に関空の小冊子が入っていたので、見てみました。 そしたらこんな記事が! ![]() こんな宣伝をしたはるとは知らなかったので、びっくり嬉しかったです。 緑、紅、の2色を染めました。 近々「辛子色」を染めてお納め致します。 関空におこしの折はどうぞご覧くださいね。 場所はこちらになります。 |